猪野詩織さんを襲った不幸(2)

1999年10月に埼玉県桶川市で起きたストーカー事件の被害者・猪野詩織さんの最大の不幸は、小松和人と出会ってしまったことです。この男、まともじゃないんだもの。

 

小松の生い立ちが気になるところですが、これは本書にも書かれていなかったため、検索してみました。検索結果から表示してみたページは、全面的に「母親から十分な愛情を受けられなかったゆえの精神病」を盾に小松を擁護するページだったため、不快な気持ちになりブラウザの戻るのボタンをさっさと押して退出しました。

本名 小松和人

以下は「桶川ストーカー殺人事件 遺言」の著者・清水潔さんが、被害者である詩織さんの友人から聞いた話の一部の引用です。その友人達は、ご両親に心配を極力かけたくない詩織さんが「私、殺されるかもしれない」と小松のことを相談できた唯一の仲間でした。

車の運転が乱暴だった。
(中略)
急発進、急停車はしょっちゅう。幅広い国道でわざと蛇行したり、交差点で停まると大きな音で空吹かしする。一緒に車に乗っていて恥ずかしい、と詩織さんは漏らしていた。行動にまるで計画性がなく、ドライブに行けば必ずと言っていいほど行き先が何度も変更された。
(中略)
小松に不信を感じ始めた頃だった。ある日、何気なく車のダッシュボードを開けた詩織さんは、奇妙なものを発見する。そこからは雑多なカード類が出てきたのだが、どのカードの名前の欄も小松誠ではなく、小松和人となっていたのである。

小松誠と名乗っていた男は、小松和人・・・・そう知った時の詩織さんの気持ち、想像できますか?

「なんで私に本名を名乗れないの?私がつきあっているこの男、何者なの?」

本名すら隠す必要があった小松和人の仕事は、本人曰く車のセールスマンで月収一千万以上。だけどその男の実態は池袋に風俗店をいくつか抱えていたオーナーでした。またその兄、小松武史も消防士でありながら、その職業では到底できないレベルの生活を埼玉県で送っており、武史も風俗店の経営に関わっていたことが後から明らかになりました。
風俗といえば、当然バックにはヤクザやチンピラもついていたはずです。小松が詩織さんを恐怖で支配し続けられたのも、これらの力をことあるごとにちらつかせてきたからでしょう。この力の存在におびえながら、詩織さんは小松のいいなりになり続けました。自分や家族、友達に危害が及ばないようにするには、そうするしかなかったから。

詩織さんへの異様な執着

本書を読めば読むほど、小松和人の詩織さんへの執着が異常なものだとわかります。読んでいてぞっとするくらいに。可愛さ余って憎さ百倍どころじゃ済まないのです。おそらく一目惚れだったのでしょう。
独りよがりな愛情表現。だんだん高額になってくる贈り物に詩織さんが怖くなってきて、受け取れないと断った途端に豹変した人格。「俺がこんなに愛しているっていうのにわからないのか?!」と激高するのは、小松和人の異様さの片鱗でしかありませんでした。
怖がる詩織さんを見て楽しんでいるのではなく、詩織さんを逃さないためにはそれしか思いつかない小松の稚拙さ。詩織さんやご家族を中傷するビラをばらまいたのも、自分の愛を受け止めてくれない詩織さんへの怒りからくるものです。辱めて追い詰めて、制裁をくわえる。自分から逃れようとするとどうなるか身をもって知らせる。そういう風にしか自分の気持ちが表現できない。「詩織は俺とずっと一緒」
本書を読み進めていくと、小松には精神、あるいは脳に障害があったのだろうという思いが強くなります。例えばこの男が書いたあて名のない遺書にはこう書かれていました。

「天国には行けない・・・・」

おまえみたいなやつが天国に行こうと思っていたことがすごいなぁと思うんだけど、小松はきっと天国で詩織さんに会いたいと思っていたことでしょう。そういう男なんですよ。狂っているから。
こんな狂っている男に一目惚れされてしまった詩織さんは、不幸だと改めて思いました。
あなたも気をつけて。小松のような男は、きっと一見いい人だから。

メディアの印象操作

詩織さんは警察に見殺しにされ、小松が雇った人間に殺され、そしてメディアによってもう一度殺されました。事件が起こった当初、詩織さんを冒涜するようなニュースばかりでした。
厚底ブーツ、プラダのリュック、グッチの時計、黒いミニスカート。
ここまで被害者の外見に関して細かく報道されたのはどうしてだったのでしょうか?
「ブランド狂いの女の子が男に散々貢がせたあげくがこの結果」「警察の対応に問題はなかった」という印象を世間に与えたかったからでしょう。それは成功しました。ご遺族は深く傷つかれました。
だけど「桶川ストーカー殺人事件 遺言」の著者・清水潔さんの執念深い取材のもと、事件の真相と警察の腐敗が明らかになり、上尾警察署は記者会見を行うことになったのです。

youtu.be

人が死んでいるというのにこんなにへらへら応答する人間は、小松同様真冬の屈斜路湖に落ちて死んでもバカは治らないでしょうね。
死人に口なし。しつこいストーキングのあげく殺されたうえ、己の名誉を守ることしか頭になかった警察と、そして警察から提供された情報だけを発信したメディアに尊厳を踏みにじられた詩織さん。メディアによって「遊んでいた派手な女子大生」のイメージが受け付けられた女の子は、どこにでもいる普通の女の子でした。
それがよくわかるこの一冊は、詩織さんのお父様が「時には苦しくて数行しか読めない日もあった」そうです。

 
桶川ストーカー殺人事件―遺言 (新潮文庫)

猪野詩織さんを襲った不幸(1) - マリア様はお見通し

猪野詩織さんを襲った不幸(1)

1999年10月に起こったストーカー殺人事件に関するこの本を読み終わって感じたことを書きます。
被害者のご遺族には申し訳ないのですが、正直に言うと、もしも娘さんを持つ人が読んだら「この災難はうちの娘にもふりかかるかもしれないし、今のところふりかかっていなくてよかった」と思ったとしてもしかたがありません。だけど明日は我が身。狂人との出会いを遠ざける方法なんてありません。うちの子は大丈夫、なんて思わない方がいい。なぜなら本当に怖い狂人は、「狂人です」と書かれた看板など出していないのですから。善人面して近づいてきますよ。

 

詩織さんを襲った不幸

著者の清水潔さんは、取材を通じて警察がもみ消そうとした事件の真相を知り、詩織さんを襲った二つの不幸についてこうおっしゃっています。
一つ目の不幸は、上尾警察署の管轄に住んでいたこと。自分を狙うストーカー達に詩織さん、そして彼女のご家族が追い詰められていく様子は恐ろしいし、その恐ろしさを伝えて告訴に踏み切ろうとした猪野家を「捜査するとなると面倒だから」という理由で追い返した上尾署。
二つ目は、狂人小松和人に出会ってしまったこと。ただでさえ頭がおかしそうなのに、詩織さんに執着していくあまりどんどん狂気がエスカレートしていくように思いました。詩織さんが逃げようとすればするほど、彼女を恐怖で支配しようとするのです。
あの日あの時、大宮駅東口のゲームセンターにいなければ・・・そう思っても、もう時計の針は戻せなくなっていた。そして殺された。
大きく分けると確かに以上に二つなのですが、これ以外に私が本書を読んで感じた詩織さんを襲った不幸があります。一つ目は友達に売られてしまったこと。
詩織さんが小松に嫌われようとして、似合いもしないアフロにしてしまった時、髪型を変えた理由は、その友達を通じて小松にばれてしまったのです。詩織さんが逃げようとすれば、さらなる恐怖で追い込んでくる小松。この友達は、もちろん小松から報酬を受け取ってしました。詩織さんの死には直接因果関係はないとはいえ、この女友達は今頃どこでどんな風に生きているのだろうと思います。自分がしてしまったことを背負って生きているのか、あるいはのうのうと幸せに暮らしているのか・・・今は幸せでも、カルマは巡ってきますからね。カルマからは逃げられない。
二つ目はご両親に迷惑をかけたくなかったばかりに、相談するのが遅すぎたこと。
「こんな男とつきあっていることがばれたら絶対に親を悲しませてしまう」
詩織さんのその優しい気持ちがいっそう状況を悪化させていきました。

「集団ストーカー」は妄想で使ってはいけない言葉である

詩織さんに執着しすぎて狂ってしまった男とその兄弟、部下達のストーキングにおびえ続け、そして最後には殺されてしまった詩織さん。これが本当の集団ストーカーなのです。
私は過去に一度、自称集団ストーカー被害者にウェブ上で絡まれたことがあります。その人のツイートを見てみたら、人種差別的なツイートが多かったため「とんでもない狂人に遭遇してしまったな」と思いました。
彼女のように集団ストーカー被害者を自称する人達は大勢いて、彼らが「咳ばらいをされた。自分に向かって菌を飛ばしている!」「歯茎が痛む・・・・電磁波攻撃だ!」「宅配業者がドアを大きな音でしめて威嚇している!(彼らはこれをドアバンと呼ぶ)」という被害妄想とは比べ物にならない恐怖を、被害者である猪野詩織さんは感じていたのです。


ご遺族の心をメッタ刺しにしたメディアの印象操作・報道、小松の狂人ぶりについては(2)で書きます。


桶川ストーカー殺人事件―遺言 (新潮文庫)

なぜ私達はこんなに観月あこが気になるのか

錦織選手のガールフレンドとして名前が認知された観月あこさん。私達はなぜこんなに彼女が気になってしまうのでしょう?


f:id:usmilitarybase:20180808133411j:plain

画像は観月あこに関東連合や占い師との黒い噂...錦織に忍び寄る魔の手にファンからは『逃げて!』の声 | ENDIA[エンディア]からお借りしました

錦織選手が好感度最大値の浅田真央さんとカップルになったらもはや誰も文句など言わず、完全に祝福ムードになるに決まっています。だけど観月さんだとこれだけ叩かれるのは、彼女が売れないモデルだからということだけが理由でしょうか?

売れないモデル

とにかく「悪そうな子」というイメージがつきまとうのが、叩かれ、また一挙一動に注目されてしまう理由でしょう。だけど芸能界に入ろう、そしてしがみついていこうという時点で相当野心があるわけですから、そういう子に「心がきれいで温厚でよい子」なんてそもそもいないと私は思うのです。だけど外野である私達は錦織圭選手のガールフレンドに「よい子」を求めてしまいます。だから叩いてしまう。
表面では友達面しつつも「利用できるかできないか」だけで人付き合いをし、面の皮が分厚くないと生き残れない、あの残酷な世界で生きてきた売れないモデル。強固な後ろ盾もないまま杉良太郎を売り飛ばそうとするも失敗した過去もあります。金はなくても暇ならあるのが三流モデル。生活していくためにはある種の営業活動をしないと、富山のご両親が援助してくれない限り、生きていけなかったでしょう。
錦織選手に捨てられたら、またただの三流モデルに逆戻り。

彼のお金で贅沢三昧をしている彼女が捨てられるところを見たくて、世間は彼女から目が離せないのではないでしょうか。

田舎のセレブ

芸能界の濁った水の中を泳ぎ切って錦織選手にたどり着いた強運の持ち主は、富山県で生まれ育ちました。wikipediaによりますと、お父様は葬儀社を経営し、お母様は美容室を経営しているそうです。私も同じく日本海側の地味な県で育ったのでわかるのですが、これって裏日本の田舎じゃセレブと呼ばれるレベルです。田舎の小金持ちは独特の選民意識はすごいですよ(笑)。おそらく観月さんも幼い頃から可愛いお嬢様としてちやほやされたのではないでしょうか。そんなお嬢様が都会に出てきてデビューして、鳴かず飛ばずの数年を過ごし、やっと合コンで王子様と出会ったわけです。

これは観月さんが出演している富山のローカル企業、黒ブタ代行のCMですが、錦織選手と交際しだしてから撮影されたものだとしたら、彼女は彼との交際で知名度を上げ、故郷に錦を飾ったことになります。

日本海側育ちの陰が錦織選手をほっとさせる?

錦織選手は島根県松江市の出身です。富山県と同じく日本海側に位置する島根県は、宍道湖や出雲大社などの観光スポットを中心に、太平洋側の大都市にはない、歴史と風情のある土地です。お隣の鳥取県はスタバが出店していなかった最後の県で、この二県は日本でも最も地味な印象のある山陰地方にあたります。

関連記事:山陰が放つ強力な磁力 - マリア様はお見通し


錦織選手は夢をかなえるために、13歳でアメリカに向けてこの美しい故郷を去っています。それ以来ずっとテニス漬けの生活を送ってきており、輝かしい実績を持つ現在では、栄養士やフィジカルトレーナー、心理面におけるトレーニングを行う専門家に支えられながら日々努力していることでしょう。CMや広告といったビジネスにおいても専属のエージェントがいます。彼を支えるチームに囲まれ目まぐるしく過ぎてゆく日々の中で、観月さんは錦織選手にとって小さな故郷のような存在なのではないかと思いました。

お二人が生まれ育った日本海側の美しさを構成する要素の一つに、その暗さがあげられます。暗さというかとでもいいましょうか。夫の転勤にあわせて日本海側に引っ越してきたにも関わらず、この暗さがどうしても耐えられず(特に冬)夫に単身赴任させて自分と子供だけ首都圏に帰って行った主婦達を知っています。精神状態に影響が多少なりともある、鬱々とした暗さです。

f:id:usmilitarybase:20180808160137j:plain

(新潟県・笹川流れ)


同じ青く透き通る海でも、太平洋側の情景として似合うのがナンパ目当ての若者ですが、日本海側だと家族連れや素潜り目当ての人々がのんびりと過ごしている方がしっくりくる。画像の笹川流れでは自分達以外には誰もいないようなプライベートビーチを見つけることだってできます。そして寂寥感が漂っているのです。真夏なのに。

 


華やかな世界で生きる錦織選手にとって、自分と同じくこの寂寥感や陰を身近に育った観月さんはモバイル故郷みたいな感じで、どこかほっとするのでしょう。裏日本のあの忘れ去られた、置いてきぼりにされた感じが生み出すなんともいえない空気をまとっている女の子が、たまたま可愛い女の子だった。ただそれだけ。
ちなみに前の彼女の坪井保菜美さんと交際していた時に浮気をしてしまったお相手の女子大生がこちら。

f:id:usmilitarybase:20180808172939j:plain

当時のミス中央大だそうです。中央大のミスコンにエントリーしたそうです。
やはり錦織選手は都会的な派手な美人ではなく、こういう素朴で可愛らしい女性が好きなのでしょう。

観月さんとの関係は錦織選手が主導権を握っていますから、破局するとしたら観月さんは捨てられる側になります。でもその後に有名人コレクターの前澤友作に拾われて観月あこ完全復活!というシナリオも面白そうだなと思う今日この頃です。


関連記事

生理中なのにトイレになかなか行けない時におすすめなのがこれ

ツイッターで見かけて気になっていた、この小さな巨人的な商品を使ってみました。

f:id:usmilitarybase:20180726221426j:plain

膣に直接あてててナプキンにプラスして使う小さなパッドです。これだけでの使用はおすすめしません。まず感じたことは、生理中なのにトイレになかなか行けない時にはものすごーく助かる!ということです。

経血の量など個人差がありますので、そこらへんを考慮しながらこの先をお読みください。

こういう時に助かる【1】大量出血する2日目

Waterfall


経血の多い日にデスクで座りながらPCに向かっていると、時々感じるあのどばっ!どきっ!がありませんでした!これは嬉しかった。逆にこのシンクロフィットをつけていてもどばっ!と感じる時は、既にシンクロフィットが血を吸いきってしまい、受け止めてもらえなくなった血をナプキンが吸い始めた証拠です。この時点ではナプキンはまだまだ交換の必要がない状態。ほっ。

こういう時に助かる【2】 イベントなどでなかなかトイレに行けない日。行けてもトイレ休憩が短い場合

 

会議や研修中などぜーったい助かりますよ!なぜなら;

  • 長時間座り続ける場合後ろ側へのつたい漏れを防ぐことができる(100%防いでくれるわけではありません
  • 会議や研修中はトイレ休憩が短い。その短い休憩の中でささっと交換ができる

でも【2】のような場合、タンポン・ナプキンの併用でいいじゃない?と思われた方もいるでしょう。

タンポン・ナプキン併用とはどう違うの?


極小の吸収体・シンクロフィットはトイレに流せる商品のため、
タンポン・ナプキン併用の場合には避けられないトイレの狭い個室でがさごそする煩わしさが軽減されます。タンポンを抜いて、トイレットペーパーに包んでそしてゴミを捨てて・・・という一連の動きに比べて、血を吸いきって重くなっているシンクロフィットは便座に腰掛けると勝手に落ちたり、あるいは放尿と同時に落ちていくため手間が省けるから。ゴミも少ない。
もしもイベントがもう終わりそうなのであれば、新しいシンクロフィットをつけずにそのままナプキンだけでもよいわけですから、放尿するだけでトイレ終了。
この時点でシンクロフィットが吸いきれなかった経血がナプキンにほんのちょっとついているくらいなら、ナプキンは換える必要はありませんし、会議の後半戦まで準備万端!いつもならトイレだけで終わってしまう休憩も、ちょっと一息つける程度の時間が残って嬉しいですね。休憩の後もまだまだ会議が続くような時はナプキンだけだと心細いですから、シンクロフィットを新たにつけた方が安心できます。

2日目(大量に出血している日)に使った場合

つけてから2時間くらいして取り換えにいってみたら、血を吸いきってずっしり重くなったシンクロフィットは、便座に座った瞬間ぼとっと水の中に勝手に落ちて私が手で取り外す必要もありませんでした。ナプキンにも血がついていました。ということは、出血が多い日は2時間くらいすると完全にこの小さなシンクロフィットは血を吸いきってしまうということです。でもこのプラス2時間っていうのがありがたいんですよね。

4日目に使った場合

だいぶ経血の量も減り、つけはじめてから3時間経ってはずしてもまだまだ余裕があり、ナプキンはきれいなまま。

このタイミングで使うとシンクロフィットを無駄に使わなくて済む

あと3時間はトイレにいけない、という時に使うとよいと思いました。ですから就寝前も当然OK。なぜならシンクロフィットやナプキン交換の必要はないのに、排泄だけのためにトイレに行ってもシンクロフィットは捨てなくてはいけないからです。尿がかかったシンクロフィットはさすがにつけっぱなしにしていられないでしょう?というわけで、普段からトイレが近い人にはおすすめしません。

シンクロフィットを利用する際のポイント

しっかり陰部を広げて貼り付ける!
使う前は私も一体どんな原理で体に張り付くのか不思議でしようがありませんでしたが、使ってみてわかりました。皮膚に貼るのではなく、粘膜に貼るから落ちてこないのです。
膣口の位置をしっかりおさえる
慣れてくるまでは1,2回若干ずれてしまって、シンクロフィットが無駄になってしまうと思いますが、使っているうちに「ああ、ここだわ」と一発でそこにシンクロフィットの吸血(?)部分の中央を持ってこれるようになります。

ソフィ シンクロフィット 多い日の昼用 12ピース入

 

関連商品 

眠りの中ですら「ひやっ」「ぎくっ」とするほどの経血量でも朝までぐっすり!のショーツ型ナプキン。

海外に暮らす友人に送ると最も喜ばれるアイテムの一つです。

関連記事:タンポン挿入時間は就寝時間と入浴時間から逆算する - マリア様はお見通し

私の昭和史(5)ザ・ベストテン


まだ子供の頃、ザ・ベストテンというきらきらした歌番組がありました。黒柳徹子さんと久米宏さんが司会をしていた番組です。この番組が始まる時間になるとテレビの前に陣取って、気分が高揚してなかなか眠れなかった夜。それでも時々親が寝室をチェックしにくるため、寝たふりをするのです。
大好きだった光GENJIが上位にランクインして出演時間帯が遅くなってしまうと、法律で未成年メンバーの二人はその時間帯の就業が禁じられていたため、出演できなかったのです。あの時の失望感の大きさは、今でもよく覚えています。だからこそ次回が待ち遠しくて・・・・あの頃私にとって、アイドルというのは雲の上の人でした。人間じゃなかったなぁ。
そして翌日学校で友達とかわす「昨日ベストテン見た?」という会話が楽しみでしかたがありませんでした。当時はLINEはおろか携帯電話そのものがまだ存在しませんでしたから、固定電話できゃーきゃー長話をするのが田舎の子供=私にとっての娯楽でした。
当然ザ・ベストテンを見ながら、友達と電話越しに感動と興奮を共有したかったのです。現在ならLINEでチャットでもしながら盛り上がれるのでしょうね。
だけどこの番組は放送時間が夜の9時から。「お友達に電話をしてよいのは夜の9時まで」と親に決められていたため、感動と興奮は一晩寝かさなければならなかった、あの時代・・・。

そんな時代が色鮮やかに蘇るような一冊があります。それは私がお慕いする中瀬ゆかりさんがおすすめしていた、黒柳徹子さんのエッセイ「トットひとり」。

第一章の向田邦子さんとの思い出あたりは、向田さんのご活躍をよく知らないためなんだかぴんとこないんだけど(それでも笑える)、ザ・ベストテンをリアルタイムで見ていた人間を昭和にタイムスリップさせてしまう力のある一冊です。
あの華やかな番組の舞台裏で、そんなすったもんだがあったんだなぁというのも読んでいて楽しかったし、あの頃はまだまだ番組制作にかける予算に余裕があったことが感じられ、あらためて時代の移り変わりを感じる一冊でした。
中瀬さんが推すだけあって(新潮社の本だしね)面白かったです!

関連記事