2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧
みんなに慕われていて明るい人なのに、どうも黒いものを感じる人っていませんか?この人、何かあるっていう人。 そしてだいたいそういう嗅覚は正しいのです。 あれは阪神・淡路大震災が起こった年の冬でした。スノボに行くために私達はA先輩の車にのり、最…
信頼しているNARSの美容部員さんが「愛用しているアイテムですか?これがないと困る・・・・っていうのであればこれです」といっていたのが、ブラッシュ4024。ぱっと見はカラーレスでつけてもつけなくても同じじゃない?って思いました。だけどつけてみ…
お祝い、お礼状は、カードを送るにしろ物品を贈るにしろ、それらの本来の主旨だけに留めておくべきだと思います。 photo by woodleywonderworks お礼状と見せかけて宣伝も一緒に書かれている お礼状を使って営業してくる人 これらは売り込みとしては逆効果で…
「与え合える人、奪っていくだけの人」 という記事で、こいつは奪っていくだけの女だなと思ってもつきあい続けていた頃もあったと書きました。 その理由は、自分がその人の人生の軌道修正のお手伝いをしなくてはいけないのではないか、という謎の使命感と、…
恋愛関係、友情は、バランスがとれていないと長続きしません。 なぜなら一方が他方を頼ったり便利に使ったりしている場合、その不均衡な状態は無理があるわけです。一方がtake & giveという言葉を知らず、take, take, take....だと与える方はばかばかしくな…
お食事中の方はご遠慮ください 数年前私はある企業に勤めていました。その名を聞けば誰もがあああそこね、とわかる会社です。そこの企業の体質を知れば知るほど恐ろしく、あほらしくなりました。だけど私はその企業からお給料をもらっている身なので、歯車と…
★ネタバレあり。購入を考えている方はこの先を読むことをお控えください。娘、母、祖母の女三代のそれぞれの人生を読んでいて、ああ最後はここにたどり着いたのか、と温かな気持ちになった一冊です。長編小説でここまで引き込まれたのは吉田修一氏の「悪人」…
私のブログを長年読んでくださっている方の中には覚えていらっしゃる方もいるかもしれませんが、私は「やしきたかじんさんと上沼恵美子さんと三人で飲むのが夢だ」とブログ上で熱く語ったことがあります。 だけどもうその三者会談は実現しません。いえ、たか…