浅田選手のジャンプ構成を見ていて感じる矛盾と迷走

11月11日から行われるグランプリシリーズの仏杯では、トリプルアクセルと3-3を入れた構成にするかもしれないと発言した浅田選手。同じシリーズのスケートアメリカが6位に終わったため、仏杯でどう挽回してもグランプリファイナルに出場できる可能性が低いのであれば、もう結果は気にせずやりたいことをやってみよう、ということなのでしょう。
だけど浅田選手の3-3と言えば、二つ目のジャンプはおそらく3ループなのです。

二つ目のジャンプを3ループではなく3トゥループにすれば、右足のトゥで氷を蹴って舞い上がれますから、3ループよりは左膝への負担は小さくて済むはずなのですが、3ループの場合、一つ目のジャンプを着氷した足(左足)でそのまま踏み切るため、現在左膝に爆弾を抱えている浅田選手にしてみれば自殺行為です。迷走しているとしか思えません。
練習も含め、浅田選手の左膝にかかる負担は計り知れないのです。平昌五輪を目指す選手がプレオリンピックシーズンにそんなことをして大丈夫なのか、ずぶの素人の私は心配になってしまいました。

4年前と同じ。プレオリンピックシーズンなのに、得点源のジャンプを持っていない

バンクーバー五輪で女子フィギュアスケートの競技が終わった瞬間、浅田真央選手はもうソチ五輪の表彰台の一番高いところを見ていたと思います。だけど今は平昌のどこらへんを見ているのか、あるいは平昌を見ているのかすらわからなくなってきました。

Figure Skating Queen YUNA KIM

バンクーバーに向けたプレオリンピックシーズン、キム・ヨナさんは得点源である3-3、2A-3T、ルッツからの3-2-2のコンビネーションが既に安定しており、見ていて転ぶ気がしなかったし、助走の勢いから見ても回転不足はおそらくないだろうと、ジャッジ達に感じさせるほどの仕上がりでした。
逆にプレオリンピックシーズンでここまで仕上がってしまって、五輪前にピークを迎えちゃったんじゃないの?と心配なくらいでした。だから浅田選手がソチ五輪を目指すと決めた時、ソチのプレオリンピックシーズンはこのこのくらい仕上がっていたらいいなと思ったものです。

ところがソチ五輪の前のシーズンになって蓋を開けてみると、トリプルアクセルの成功率は低いままで、3-3もプログラムに入れたり入れなかったりで、ソチ五輪はどうなるのだろうと思ってしまいました。しかも3F-3Tではなく、難易度の高い3F-3Lo。おそらく浅田選手の方は後者の方が飛びやすいのでしょう。
3-3を入れたジャンプ構成が安定していないということは、得点源を持たないということです。3Aは成功率からすると、武器ではなく諸刃の剣です。「3Aは浅田選手の代名詞」と目にする時、いろんな意味で代名詞になってしまった、と思います。
そしてソチ五輪が終わり、平昌を目指す浅田選手ですが、四年前のプレオリンピックシーズンと同様に、女子選手にとっての得点源である3-3の実戦での成功率はまだわからない状態です。
現在の浅田選手のプログラムのジャンプ構成だけ見ると、ジュニアみたいなジャンプ構成と思われそうですが、かつてばんばん3-3を飛んでいたのです。なぜ3F-3Tを手放してしまったのでしょうか。今更こんなことを考えてもしようがないと思っていますが、もったいない・・・・。

軽々と3-3を跳ぶ若手選手に混じって戦う厳しさ

浅田選手がトリプルアクセルという重りをつけて「挑戦!」とこだわっている間に台頭してきたのが若手選手達。彼女達は3Lz-3T(基礎点10.00)を軽々と飛んできます。

f:id:usmilitarybase:20161027140950j:plain

ロシア勢は滑りにスピードもありますし、平昌五輪では脅威となるでしょう。得点という数字の上で追いつかれ、追い越されてしまった浅田選手ですが、トリプルアクセルを捨てることによって手に入るもの(=他のジャンプの精度を上げてGOEで確実に加点を狙える)など、浅田選手自身が一番よくわかっているはずなのです。
勝ちたくて現役復帰したはずなのに、シニアレベルで勝つための最低条件である3-3をはずした構成を選んだのは、痛めている膝への負担を考えたためだけとは思えません。
それでもトリプルアクセルを跳ぶ!というのですから、やはりトリプルアクセルに対する思い入れは強いのです。
バンクーバーでもソチでもトリプルアクセルを跳んで勝てなかったのだから、それで気が済んだだろうなと思っていたのですが、この様子で行くとおそらく平昌でも・・・。

この四年間で浅田選手がこつこつと積み重ね、磨き上げてきたもの

4年前と同様にプレ五輪シーズンでありながら、女子トップ選手達だったら誰もが跳べる3-3を入れた構成が、実戦で安定していない。じゃあこの四年間(休養を除くと三年間)浅田選手は何をやっていたのですかということになりますが、彼女がこつこつとやってきたことはこれなんじゃないかな。

後半ジャンプのミスが続いたため盛り上がりにかけてしまいましたが、スケーティングのスピードがあがり、昔から評価されていた音楽との一体感が増していると感じました。
4年経ってもSP/FSともに3-3を入れた構成が安定していない=迷走してきた結果、というのではなく、実は浅田サイドでは目的地までのルートはちゃんと見えていて、羅針盤は確かに存在するのだと思いたいです。
また、一時は「自分はこの競技に向いていないのかもしれない」とまで思いつめた浅田選手ですが、再び滑る喜びを感じているのかなぁとも思いました。そして解説者の方もおっしゃっているように、年々増してくる成熟した魅力優雅さがあります。3アクセルに挑戦し続けて自分自身を苦しめることによって、これらの強みが発揮しきれないのはもったいない。

a036-JPN-20110220b

特に優雅さに関しては、もうジュニア時代から海外の解説者が称賛していますが、平昌五輪シーズンはこの優雅さや、今までの選手生活の中で見た闇の深さ、そして闇の暗さを見たからこそまぶしく感じられる光の明るさなど、浅田選手にしか表現できない曲で魅了してくれたらなぁと思います。
モチベーションを保ち、平昌五輪でピークに持ってくることは難しいはずですが、今度こそ浅田選手の集大成とも呼べるプログラムが見られますように。

関連記事

「なんかよくないことが続く」上沼恵美子さんがリビングに飾った絵に隠されていたもの

何かよくないことが続くと思ったあなた。知らぬ間に呪詛をかけられているかもしれませんよ・・・。
上沼恵美子さんが贈られた絵の話がライトに怖かった。カウンター11:20あたりから絵に関する話が始まります。

動画を見るのが面倒くさい人のためにお話を要約すると、上沼さんに新築祝いとして絵を贈った人が、実はその絵を使って上沼さんに呪詛をかけていたのです。
見た目はどこかこう中国っぽい墨絵で、高い絵とのことでリビングの一番よいところに飾ったのです。
上沼家にしばらくよくないことが続くなぁと思ったある日のこと。ふとその絵を見ると、人の顔に見えてきました。
抽象画で何の絵かもよくわからないものなのに、時間帯によって人の顔に見える・・・・。

「お義母さん、あれ人の顔に見えません?」

「何言ってるの恵美子さん。見えませんよ。いったいどんな目をしているんですか」

上沼さんにしか見えないその顔。そして気持ち悪くなった上沼さんは、お世話になっている豊中のお寺にその絵を納め、それ以来嫌なことがぱたっと止まったそうです。
そしてこの話を聞いたホラー作家の山口敏太郎が、「それは呪詛です」と言いました。

一見よさそうな絵の下に、実はもう一枚絵が描かれていて、それは髑髏だったり死神だったりします。そうやって呪詛をかけるんですね。この話を聞いた上沼さんは「そういえば・・・この絵を贈ってきた人は、嫌いな人でした」とおっしゃっていました。
こういうことって本当にあるんですねぇ。幽霊より怖いのは生きている人間の怨念ですな。

怪談・呪い神 恐怖・呪いシリーズ

関連記事:「出る」と言われていた峠。乗せてしまったと気がついたのは、峠を越えた後でした - マリア様はお見通し

上沼恵美子にいじられると輝く熊切あさ美

 

紀香特需の恩恵を受ける熊切あさ美さん。
どんどん綺麗になっていますが、愛之助さんのこと、ようやく吹っ切れたのかな。



傷が癒えたのかどうかはわかりませんが、上沼恵美子さんにいじられている時の彼女は楽しそうですね。ほかの番組の司会者達が恐れるような地雷原に、上沼さんはがんがん踏み込んでいくからでしょうか。

かつての恋人愛之助のおめでたい話題の放送に、黒を選んだ熊切あさ美へのつっこみ

10月2日の「上沼・高田のクギズケ!」では紀香と愛之助の挙式が取り上げられました。そこにゲストとしてキャスティングされたのが熊切さん。
「今日は紀香さんの挙式の話題から入るんですけど、たまたまゲストが熊切さんで・・・」と切り出す上沼さん(笑)。たまたまのわけないじゃないですか!
そしておめでたい話題を取り上げる日に黒を選んで着て来た熊切さんへの上沼さんの「お葬式みたい」というつっこみが最高でした。

「私はね、(熊切さんは今日の放送のために)黒か赤を着てくると思っていました」(上沼さん)

「白無垢で来ようとは思わなかったんですか?」(高田純次さん)

こうして始まった放送で、どんどんいじられる熊切さんなんだけど、ものすごく面白かったです。やはり他の番組の司会者が聞きにくいことをあっさりと聞いてしまう上沼さんっていいなぁと思うんですよ。視聴者が聞きたいこと(=そしてそれらはたいてい聞きづらいことである)を代表して聞いてくれている。

「いろいろあったからこそ幸せを感じられる。友達と映画を見に行ったり、美味しいものをたべたりするだけで感謝できる」

笑顔ではっきりとこういう熊切さんに対し、上沼さんは「(それは)上辺だけ」というんですよ。

「本当は相合傘をしている二人が滑ったらよいって思ってるんやろ?」と言われて熊切さんも爆笑。

「もう自分には関係ないことだから、悔しいとか思わない。おめでたいことだけど、幸せになってほしいという気持ちはない」(熊切さん)

そういって黒を着て(笑)堂々と座っている熊切さんに上沼さんは「根性座っている」とコメントし、とにかく会話がよく転がるんですよ。頭の回転が速くていじり上手な上沼さんと話している時に熊切さんが見せる笑顔って、本物なんだろうなぁと視聴者の一人として思うのです。
「いじられておいしい♪今はこれが私の仕事だし」っていう笑顔じゃなくて、鋭くも愛のある上沼さんのつっこみと、高田さんの適当なフォローで心から楽しんでいる感じ。
上沼さんにつっこまれても、いきいきするどころか長々言い訳して結局質問をはぐらかし続けた上西さゆり議員にはない素直さがあるなぁと思いました。

関連記事

京女の妖しさを守り続けるためにも、祇園はちょっと排他的なくらいでいいと思う


歌舞伎役者の中村芝翫さん(三代目中村橋之助)の愛人は京都の芸妓、市さよさん。
愛人が祇園の高級クラブのホステスじゃなくて、芸妓で、しかもつきあいは長く、三十代半ばというところに興味を持ちました。いいなぁ梨園っぽくて、と。
京都で生まれ育った女性がみんなはんなり美人というわけではないのでしょうけど、京女って絶対に東京の美女にはないものがあると思うんですよ。その資質の保全のためにも祇園はちょっと排他的なままでよいと思います。

Gion

「東京?行ってあげてもいいわよ」くらいでちょうどいい。京都にひっこんでいるからこそ会いに行きたくなる美女であってほしい

郷ひろみさんや伊集院静さんとの熱愛で知られている佳つ乃さん。かつて祇園で舞妓をしていて、その人気たるやすごいものだったそうです。はんなりとした京女というと、かつてはこの佳つ乃さんを思い浮かべたものですが、どうやらこのお方は東京の男達を中心に交友関係が広がりすぎてしまい、祇園の格を下げてしまうようなことをしてしまったようです。

彼女は交友関係も広く、彼女自身に会いたいとやってくる客も多かったため、永年育まれた“一見さんお断り”の伝統を守れなかった。お金についての評判もあったし、これでは祇園の格を落とすと組合から引退を勧められたわけや」(常連客のひとり)

【ASKA事件】栩内被告とは別の女が逮捕。名前は佳つ乃…その正体とは。書類送検の裏にまたもパソナが。 - NAVER まとめより引用)

京都のもんは腹黒い、と言われる中でもその最高峰に位置しそうな祇園の組合の人が、どれだけ美しい京言葉で引退を勧告したのか興味があります。聞いた感じはやんわりとしているんだけど、言われた側はもう勧告を受け入れるしかないような迫力がありそうですね・・・。

佳つ乃さんのように東京で芸能人と遊びまくるのも刺激的で楽しいと思いますが、私ははんなり京都美人にはどちらかといえば「私に会いたかったら京都までおいでやす~おほほほほ~」(おいでやすの使い方があっているかどうかはわからない)みたいに、お高くとまっていてほしいですね。

祇園まで六本木や銀座と大して変わらなくなったら、西の都の魅力がなくなってしまう

Kyoto

以下は私の想像ですが、こうして東京を中心に活躍する芸能人達との交際・交流によって、元超売れっ子の舞妓という存在を俗っぽく、安っぽくしてしまったのが佳つ乃さんなのではないでしょうか。
佳つ乃さんは美しいんだけど、引用元に書かれていることがすべて本当ならば、祇園の中に存在する閉ざされた世界でしか感じることのできない空気を汚染していることになります。

例えば彼女の著書・京都 佳つ乃歳時記では、彼女が贔屓にしているお店が掲載されています。観光客が列をなすようなお店は一軒も載っておらず、逆に電話番号や住所が掲載できないお店=一見さんお断りのお店が載っているのです。

こういう風に引っ込んでいられると余計に行ってみたくなるのが人間の心理というものです。だけどどんなにお金を積んでも、それだけでは入れてもらえないお店がある。そういう敷居の高さを、がめつい佳つ乃さんが下げてしまったのでしょう。「お金を払えるなら、一緒にお酒を飲んであげるわ」って。
するとどういうことが起きるかというと、客層が悪くなって祇園の格も下がる。
ググっても情報が出てこないような、少数のいい男達の間でだけ密やかに語られるいい女の生息地・祇園であってほしいものです。祇園だけではありません。大昔に都があった京都は、恐怖のお花畑系四文字「素敵女子」だとか「女子力」、あるいは「モテ〇〇」といった、そういう安っぽ~い響きの似合わない女性の生息地であってほしいです。でも安田美沙子さんみたいなキャピキャピした人や、坂下千里子みたいにぎゃーぎゃーうるさいのも京女なんですよね。現実はそんなもんか~。
京都に一年暮らして、四季の移ろいを楽しんでみたいなぁ・・・。

関連記事:色香の秘密は所作の美しさにあった - マリア様はお見通し

マンションのエントランスのオートロックってあまり意味がない

薄気味悪い殺人事件、あまりにも身勝手な理由から起こる殺人事件が増えている日本ですが、横須賀市に住んでいると、アメリカ人やフィリピン人が口々に「日本は安全だ」と言うのを耳にするため、日本の安全神話はまだ続いているのだと思います。
だけどマンション暮らしをしていると、いくら安全な日本だからといはいえ「居住者です」をどこまで信じてよいのか、困ってしまいます。

My Homestay's Apartment Building


先日東京都港区のマンションで起きた強姦未遂事件も、帰宅直後に襲われた女性は、自分の後ろについてマンションのオートロックの入り口をすり抜けた容疑者を、「居住者だと思っていた」そうです。
私もマンション住まいなのですが、もしも自分の前を歩いていた人がたまたま同じマンションに暮らしていて、その人が鍵をさしてエントランスのドアのロックが解除されたら、私も当たり前のようにその人の後ろについて入りますし、その人も私を怪しむ様子など見せません。心の中ではどう思っているのかわかりませんけどね。

だけど先日こんなことがありました。

夜中の一時くらいにマンションの手前まで来ると、植え込みのあたりに腰をかけて携帯電話で話をしている若い男性がいました。チャラい感じでもありませんし、まあ今どきのサラリーマン風。
「こんなところで携帯で話しているんだから、きっとこのマンションに入りたがっている人なんだ・・・」
私は迷いました。このままエントランスに入り、オートロックを私が解除したとたんにこの青年が一緒に入ってきたとして、そのせいで誰かが乱暴されたり、殺されたりするかもしれない。元交際相手の部屋の前まで行って、出てくるまでドアをどんどんと叩き続けて、耐えかねた元交際相手がちょっとだけドアを開けたところに押し入って・・・など、色々よくないことを想像してしまいました。
そして私がエントランスのところまでくると、その青年が立ち上がりました。思った通りでした。

「助かりました!中に入れてもらえませんか?鍵なくして困ってたんですよ~」

おう、青年よ。鍵がなかったら、エントランスの向こう側に行けても意味ないよね。だって自宅のドアはどうやって開けるの?
そう思った私は、そのとおり聞いてみました。

私:「建物の中に入っても、鍵がなかったらドアは開けられませんよね?」


青年:「あ、大丈夫大丈夫。806号室の榎木(仮名)という者です。なんかあったらそういっといてください」

私はしようがなくロックを解除し、一緒にエレベーターに乗りました。そして自称榎木さんが8階で降りると、そのまま嫌味っぽくエレベーターのドアを開いたまま、ドアの前で榎木さんがどうするのだろうと、見届けることにしました。

スポンサード リンク
 
榎木さんはドアの前にたって携帯電話で話し続けていました。そして私の方をちらっと見ても、何も気に留めていないようでした。するとドアが開き、にこにこしながら携帯電話で話し続けながら入っていきました。
翌朝KEEP OUTの黄色いテープも現場検証の人達も見かけなかったので、彼は本当に806号室に住む榎木さんだったのでしょう。だけど次に同じようなこと(植え込みに座って居住者がやってくるのを待っている人に鉢合わせてしまう)があったら、引き返してしばらく時間をつぶそうと思います。
それから、若いお嬢さん達は、自分がマンションの近くまで来たら

  1. 誰かにつけられていないか
  2. マンション脇の自動販売機やゴミ集積庫、駐輪場の陰に誰か隠れていないか

必ず確認しましょう!私が暮らすエリアがたまたまそうなのかもしれませんが、自動販売機の陰に露出狂がぬぅっと立っていることが何度かありました。しかも雨の日限定。気味悪いったらありゃしない。襲い掛かってくるわけでもなく、亡霊のように立っているのです。

関連記事:一人暮らしをしていて怖かったこと、それに対してとった対策を挙げてみます(1) - マリア様はお見通し