農村の長男に嫁ぐということ(2)

田舎の古い家(旧家という意味ではなく、体質というか考え方が古臭いという意味)では冠婚葬祭が大変だとシリーズ1で書きましたが、先日ツイッターを見ていて、地方というのはどこも大変なんだなぁと感じました。

私の田舎ではこれより大変です。進歩的な考え方の男性と結婚した女性は縁のないわずらわしさ。古臭~い見栄っ張りの家に嫁いだらもうおしまいですよ。

 

Takayanagi, Kashiwazaki, Niigata

金銭的な負担が大きすぎる

私の父方の祖父母が亡くなった時はこうでした。

 

一日目

  1. 通夜(葬祭センター)
  2. 通夜振る舞い(これも葬祭センター)
  3. 帰宅して宴会(通夜を催すにあたって力になってくれた親族をねぎらうため)

二日目

  1. 自宅にお坊さんを呼んでお経をあげてもらう。その後出棺。葬儀参列者はチャーターしておいたバス数台に分かれて葬儀センターに移動。
  2. 葬儀(葬儀センター)
  3. お斎(一日目の宴会でオードブルを注文した割烹とは違う店にする)
  4. 帰宅して宴会

通夜振る舞いはセンターだし、宴会も割烹からお取り寄せですから、自宅で食事の用意をしなくても済みますから楽だと思われるでしょう。

だけどお金がかかるのよ~。特に2は見栄っ張りな伯母が「一番立派なコースにしなさいよ!」と父に指図し、3の宴会は母が「なんか後で文句言われても嫌だからさ」と言って高級仕出し割烹からオードブルを取り寄せて、もはや通夜ってなんのためなんだっけ?とかどうでもよくなるレベルです。

精神的な負担も大きすぎる

お振る舞いの席とお斎の席では、両親に「アルコールだけで葬祭センター/割烹にどのくらい支払ったの?」とたずねるのがはばかられるほど、参列者達は飲みまくります。私の兄は父に「俺さ、明日オヤジに死なれてもこんな通夜出せないぞ」とはっきり言っていましたからね。
お振る舞いでは故人の家族は各テーブルに回ってお酌をし、たわいもない話をします。もうこれが苦痛でしようがないの!!!!会ったこともない親戚と何を話していいかわかんないよ!!!!
まあとにかくお振る舞いとお斎は故人の親族を除いては大いに盛り上がります。

3.の宴会では、なんと母は二日連続でホステスの仕事を私に丸投げですよ。実家のお座敷で席を作って、諸手続きなどアドバイスしてくれたり、何かと力になってくれた親戚達をそこで接待するのですが、そこで皆さんにお酌をしながら色々話すのが苦痛で耐えられない母は、自分だけ台所に引っ込んで洗い物が忙しくてお座敷には顔を出せない、というふりをしてTV見てましたからね。
「あなた達兄弟は、体重は変わっても足音は小さい頃と変わらない」という母は、私達兄弟以外の人間が台所に近づいてくるとその足音で察知し、さっと立って作業をしているふりをし、おば達(母にとっては義姉達)が戸をがらっと開けて「あなたもお座敷にいらっしゃいよ。一緒に飲みましょう」と母を誘うと「後片付けがね、なかなか大変で~」と言いながら逃げるのです。
私の兄と弟は親戚達と酔いつぶれているため、話し相手は専ら私です。皆さんとまんべんなく喋る・・・ふぅ~・・・・・。
だけど私よりも大変なのは、やはり田舎で暮らす母です。田舎では親族で葬式がある時は必ずお勝手(台所)の手伝いに行く女性が指名されるのです。たいしてつきあいのない女性同士数名が集まって、お台所を仕切ったりお留守番をするのですが

  • 結局女が集まると村の噂話ばかりする
  • 集まった女性達の間の上下関係をすぐに把握しなくてはいけない
  • 役割分担が明確でないため、できることをやろうとするが、できすぎてもダメ。やらなすぎてもダメ・・・

なのです。だから世渡り上手で村の濃厚なつきあいが苦にならない人は、是非ど田舎の豪農に嫁いでください。
ちなみに母方の親族も田舎者だけど、見栄っ張りではありませんので、お葬式は簡素で温かかったです。自宅で開いたのは宴会ではなく、故人の思い出話をしたい人だけが集まり、一緒にお茶を飲むということをしました。こっちの方がよっぽど故人を偲ぶ儀式としてはいいと思います。

関連記事:農村の長男に嫁ぐということ - マリア様はお見通し

【ハードなヘアスプレー不要】イタリア製のモロッカンオイルでパーマが弾む

アラフォーにしてようやくゆるくてめちゃくちゃフェミニンなカールを手に入れることができたのは、美容師さんの技術と、この洗い流さないトリートメントのおかげです。

モロッカンオイルブームが来た時にはあまり興味がなかったのですが、パーマをかけたらもれなくもらえたことをきっかけに使ってみたこのイタリア製のモロッカンオイルはよかった。

f:id:usmilitarybase:20180111021816j:plain

 

イタリアのOliosetaというブランドから出ているORO DEL MAROCCO (直訳は「モロッコの金」)というヘアオイルで、アルガンオイルと亜麻仁油が成分に含まれているのですが、これを使うようになってからは、かつてのように藁にも縋る思いでハードスプレーに手を出すことがなくなりました。

ラベルには【サロン専売品】とありますが、楽天でも取り扱われています。

オリオセタ オイル トリートメント(普通・硬い髪用) 新パッケージ 100ml【人気】【最安値に挑戦】【Olioseta】【ヘアオイル】

今まで私はパーマをかけても、美しいカールを楽しめるのは美容師さんが仕上げてくれた当日のみで、それ以降は自分でうまくスタイリングできず「これもすべて乾きやすくて硬い髪のせいだ」とあきらめて、パーマは10年くらいおやすみしていました。
ところが昨年久しぶりにパーマをかけて、キャンペーン中ということでいただいたこのオイルトリートメントがすごくよかった。

¡Qué bonito es tener el pelo rizo, rizo, rizo, para nada liso!

(私ではありません)

スタイリング方法(私の場合)

  1. シャンプーの後、まずはざっと地肌(根元)を乾かす
  2. 髪の毛全体を85%くらいまで乾かす。乾かす際は、サロンで美容師さんがやってくれたように、パーマをかけた部分を指に巻き付けてカールを復活させるように乾かす
  3. パールよりも少し小さいくらいの量のオイルを手に取り、髪の毛がまだ若干濡れている状態で、パーマがかかっている部分にこのオイルをなじませる
  4. 手に残っているオイルをトップを中心にパーマ以外の部分にもなじませるとアホ毛が目立ちにくくなり、艶が出る

これでOK.
ハードなヘアスプレーで固める必要もなく、雨の日でもカールが綺麗に出てキープもちゃんとできました。私がスタイリングの時に気をつけているのは、まだ髪の毛に水分が少し残っている状態で、それを封じ込めるように少量をつけること。つけすぎは禁物。

パーマのかけ方に関するリクエストー美容師さんと相談

「乾きやすい髪の毛のせいか、パーマをかけてもちゃんと自分でそれを出せたためしがない」と伝えたらわりとしっかりめのデジタルパーマにしてくれました。


 

匂いが独特で、メンズの香水みたいなんですよね。それが気になる人はご使用を控えた方がよいでしょう。
これでゆるいカールもきれいに出るから、そのカールがバストのカーブにはらりとかかると、男性が好きな曲線美が重なり合って、とっても色っぽいですよ。
これはあくまでも筆者の個人的な感想なので、すべての髪質にあうというわけではありませんが、シェアしてみました。パーマ、楽だわ~。

ココちゃんダイアリーとともに今年一年を振り返る

この記事は今年の5月から下書きフォルダに保存されていました。

f:id:usmilitarybase:20171229094855j:plain

そのため来年もココちゃんの手帳を愛用しようと決めて購入した際、このように使用中の手帳と2018年の手帳を並べて撮影し記事に追加して、2018年まであと当分あるわーなんて思っていたせいか現在・未来などと画像に書き込んでしまいました。だけどその遠いと思っていた未来はあっという間にやってきました。今年ももう残すところあと2日だけです。
嫌なこともたくさんありましたが、よい出会いがありました。 嫌なことについてはまた追々書いていきますが、できるだけ好きな人達とだけ時間を過ごしたい、自分が興味のない人とは過ごしたくないというポリシーが貫けないこともあります。

2018年、そういうつきあいは、たとえプライベートであっても、仕事であると割り切って行こうと思います。好きじゃないしつまんないけど、夫を助けてくれるかもしれない人だと思うとやはり無下には扱うべきではないのです。だけど最小限に抑えますよ。大きな弱みでも握って後は楽したいわ~。

それでは来年もどうぞよろしくお願いいたします。

関連記事

  1. 2017年の手帳はこれにしました - マリア様はお見通し
  2. とにかく何か書き込みたくなる ココちゃんダイアリー - マリア様はお見通し

 

【デパコス】こういう景品がありがたい

NARSでクリスマスコフレを含めて1万円以上買ったら景品をいただけたのですが、ありがたい!使える!と思ったアイテムは・・・・

f:id:usmilitarybase:20171203225716j:plain

内側がきんきらきんのバッグではなくて

f:id:usmilitarybase:20171203224952j:plain

人気商品のミニサイズ(2ml)!!!
リップグライドで最も人気のある色#2713なんだけど、実はこの商品も色も知らなくて、たいして期待もせずにまあせっかくもらったからつけてみるかと思ってつけてみました。鏡に映る自分を見た感想はあまり似合っていないかなというものでしたが、会社につけて行ったら「なんか今日は色っぽいですね」と好評でした。
こういう風にミニサイズがいただけると気軽にトライできていいなぁと思いました。こんな風に色々試してみて、またいつかエスティーローダーの私にとっての伝説の一色「カラメル」を超える色に出会えますように。ちなみに「もらって嬉しかった景品ランキング」ですが、このミニサイズのリップグライドが2位で、1位はRMKで大昔にもらったひざ掛け(持ち運べるようにケース付き)。今も会社で使っています。ありがたや~。


充電方式が同じ人とつきあうと元気になれるはず

傍から見たら「なんであんなくだらない話をして笑っていられるのだろう」と思うようなことでも、話している本人達からしてみたら、そのくだらなさこそが大切なのです。


この低レベルさ、私も好きなんですよね。しょうもない話をして脳みそと心を弛緩させて、作り笑いや愛想笑いなどする必要のない時間。気がつくとまた腹から笑っているような、私にとっての大切な充電時間です。
だから自己啓発ランチとかそういうことを好む意識高い系の人達の充電方法に対して懐疑的になってしまいます。

>>自己啓発ランチっていうのがあるらしい - マリア様はお見通し


自分には合わないけどそういう充電タイプもあるんだな、と認識して尊重し、自分からはそういうところに近づかないようにして、バカ話に花を咲かせて腹筋ぷるぷるさせられる人達とまったりできたらいいと思います。
充電方式が違うタイプの人と無理をして一緒に時間を過ごしても、お互い疲れるだけでもう充電どころか無駄に放電しておしまい。
美味しいものをいただきながら、みんなで笑いを共有して「また明日からしばらく頑張れそう」という思いを自分用のお土産にして、美味しいものをもっと美味しく感じさせてくれる友に感謝しながら、家路につきたいのです。

関連記事: