我が家は炊飯器の保温機能をほとんど使わないのですが、同じような方が結構いることを知りました。
残ったご飯は保温なんてしないでさっさとおにぎり型に握って冷凍。保温したごはんマズイから速やかに冷凍!
— てんきあめ (@tenkiamenomiya) 2017年7月20日
私も即冷凍派です。ただし翌朝の分は別にして、夜に炊き上げたばかりならば室温で保存します。早い時間帯に炊き上がった場合は冷蔵。
ではそれ以外はどうしているかというと・・・
1.ご飯茶碗一杯分の保存容器に入れて冷凍する
この容器はちょうど茶碗一杯分に相当するそうなので、これに入れて冷凍しています。小さなお子様がいるご家庭なら、解凍時にお子様ランチ風にできてとても便利です。
なぜなら逆さにするとこのようにドーム型になるので、解凍してお皿に乗せるだけできれいにこんもりとしたお子様ランチ風ライスになります。パセリをちょっとかけるだけで「いつもとなんか違う」感じになります。また中央がくぼんでいるので、そこに何か乗せても可愛いです。
またカレーライスの夜用にサフランライスを炊いてこの容器に保存しておくと、カレーライスが美味しく見えます。
熱気弁もついています。
2.残りが少なくなってきたらおにぎりの素を投入する
最初はこのくらい炊飯器に入っていたご飯をどんどん容器に詰めていきます。
そして少なくなってきたら・・・・おにぎりの素を投入。◆必ず炊きたての状態で投入してください
おにぎりを握って冷凍します。
おにぎりの素以外なら、中に刻んだから揚げにマヨネーズをあえたものを入れて握ったりしています。私の夫はこのサプライズに慣れてしまい、白いおにぎりを見ると「今日は何が入っているのだろう。ただの白いおにぎりではないはずだ」とわくわくするそうですが、時々本当に何も入れない時があるためその時はがっかりするそうです。
このお握りのよいところは、勤務先等の出先で食べるまで型崩れしないところです。
朝起きたらすぐ冷凍→冷蔵に移します。なんか冷凍→いきなり室温というのが嫌なので私は二段階解凍にしているのですが、それでも通勤用のバッグの中に入れる頃にはまだかちかちなので、移動途中にバッグの中で揺れて型崩れする心配がありません。だからランチには整った三角のおにぎりが食べられます♪
関連記事