認知症の祖母と暮らして大変だったこと

同居していた父方の祖母が認知症になって学習したことといえば、幽霊よりも生きている人間が手ごわいということでしょう。祖母に認知症の症状が出始めたと思ったら、その後はもうあっという間でした。日々怖くなるような速さでその症状は進行していきました。

 

1.夜19時以降は介護から一切離れ完全閉店する母

母は日中家にいて、彼女にとっては義母である筆者の祖母の介護をしていました。食事の世話、排泄介助、そして入浴介助。祖母に入浴をさせてパジャマに着替えさせたら(ごねて着替えないことも多々あり)、母は「私の今日の仕事はもうこれでおしまいです」と言って2階に上がってしまい、全く関わろうとしません。パジャマに着替えさせるのがだいたい19時半でしたから、その後は父や筆者にバトンタッチするのです。
そこで筆者は2階の自室ではなく台所の隣の部屋で寝るようになっていました。朝番=母が退勤するのですから、夜勤担当の筆者はいつでも祖母に対応できるように1階で寝るのです。同じく夜勤担当の父ですか?2階で熟睡していましたよ。おまえの母親だろう!と思いましたが、わがままに育てられた父には関係なかったのでしょう。

2.もはや私の知る祖母ではない。まるで別人、というか妖怪

祖母に認知症の疑いがあると気がついたのは、台所からバナナが一房消えたことがきっかけでした。「朝食はバナナとヨーグルトさえあればいい」と思っていた母が、前の日に買ってきたばかりのバナナを食べようとしたところ、どこにも見当たらないのです。そして家族に聞いても「知らない」というばかり。そして台所のゴミ箱を見てみると、皮が捨てられていました。
「もしかして・・・・」

祖母に「バナナ全部食べたの?」と聞いてもしらばくれるばかり。だけどしらばくれていたのではなく、本当に覚えていなかったのです。バナナを一房完食したことを。
それから数日後の未明。金属の擦れるような不快な音で目が覚めました。そしてかちゃん、と何かがカウンターに置かれるような音・・・・。起きあがって台所を見ると、真っ暗なまま。だけど確かに誰かいる。暗闇に慣れてくると妖怪のようなシルエットが浮かび上がりました。するとその妖怪が鍋に手を突っ込んで夕食の残りを食べていました。お皿を使うこともなく、直接口にもっていく様。「この人もうまともじゃない」と確信しました。その妖怪はもちろん祖母でした。

3.熟睡させてもらえなくなった

祖母がトイレに行くために起きるのは、だいたい午前1時くらいでしたでしょうか。その時に聞こえてくる足音がなんとも不気味だったことを今でもよく覚えています。祖母は幽霊ではない。家族なのになんでこんなに怖いのだろうと思いました。

20141116 Takayama 10

(画像の家屋は筆者の実家ではありません)

 
筆者が震えあがったのは、その足音がぴたっと止まる時です。なぜならそのぴたっと止まる瞬間、まさに祖母が「さ~て、マリアの部屋に寄ろうかな。それともまっすぐトイレに行こうかな」と考えている時だからです。

 青い線は筆者が「私の部屋に寄り道せず、まっすぐトイレに行ってくれ!そして私に熟睡させて!」と望んだ経路。赤い線が実際に祖母がたどった経路。

f:id:usmilitarybase:20200611140823j:plain

 青い線と赤い線が分かれるところが、祖母がぴたりと止まるところでした。その足音がしばし聞こえてこなくなる間に、彼女は考えているのです。そして結局筆者の部屋に向かってその足音は近づいてくる。
ひたひたひたひた・・・・

4.無視して眠り続けることができない理由

妖怪が筆者の部屋の前までやってくると、力なく筆者の名前を呼ぶのです。その声がもう怖いのなんのって。
「マリア・・・・マリアやぁ~・・・・」
筆者の部屋は内側から鍵がかかっていますから、祖母は入ってこれません。あきらめるまで無視をすればよいだけなのですが、それがなかなかできなかった。なぜならドアの向こう側でいじける祖母の独り言を無視できなくて、なんだか可哀そうになってついついドアを開けて相手をしてしまうのです。
「ちっ・・・本当は起きてるくせに。皆そうやって無視すればいいんだよ。どうせ私が死ねばいいと思っているんだ・・・ぶつぶつぶつぶつ」
そして開けたら最後、ずっと祖母が妄想を語る相手にならなくてはなりません。これが辛かった。

5.ぼけている老人の話は否定しても意味がない

祖母が筆者の部屋にやってくると、自分の過去、あるいは妄想を延々と話し続けます。例えば「〇〇〇なんかあれだけよくしてやったのに、うちには葬式饅頭をよこしただけでのぉ・・・・」と、それが本当なのか妄想なのか、それとも祖母の積年の恨みなのかはわかりませんが、私は眠いし寒いしもう葬式饅頭なんてどうでもよかったのですが、祖母は話すことに夢中で寒さを全く感じていないのです。これは見ていて怖かった。「ここまで来てしまったか」と。
そして話は飛躍して教育勅語に関することになったりするのですが、筆者が学習したことは、ぼけている老人の話は絶対に否定してはいけないということです。私が自分の孫であるということすらよくわかっていない人なのですから、「いや、それは違うよ」などといったところでどうしようもないのです。「そうだね、そうだね。大変だったね」と聞いていればよい。

6.トイレまでのトラップ

気が済むまで話すとようやくトイレに行くわけですが、祖母が私の部屋から去ったからといって安心して眠りにつけるわけではありません。上の図にもあるように筆者にはトラップ1・2・3のクリアを確認する義務があります。

トラップ1 【台所】:筆者と話し終えた後ここにそのまま吸い寄せられるように入って行って、何か食べ始めたりする可能性がある。

トラップ2 【浴室】:トイレと間違えて入って行って、ここで排泄されたら困る。

トラップ3 【トイレ】:え?トラップ?ゴールでしょ?と思われそうですが、ここでちゃんと水を流す音がするかどうか確認が必要です。水を流す音がしないのに部屋に戻っていく足音がしたら、筆者が流しに行きます。もちろん祖母は手を洗っている様子などありませんでした・・・・。

トイレで用を足すと、祖母は不思議と自室へとまっすぐ戻っていくのです。私のところにはもう立ちよらない。多分私と話したことすら覚えていなかったのでしょう。
結局祖母も祖父も介護施設に入所しました。

関連記事

cantfoolme.hatenablog.com

暗闇に光を差し込んでくれたのは岡山県の緑でした

Dragon Ashのラップみたいなタイトルになってしまいましたが、知事が「岡山に来たことを後悔させてやる」と発言し何かと注目を浴びた岡山県での思い出をシェアしたいと思います。


まだ筆者が20代の頃ですが、転職して半年くらい経った頃、新人のためのフォローアップ研修が行われたのが岡山県でした。入社直後の新人研修以上に気が重く、新幹線に乗っている間は岡山駅に永遠に到着しないでほしいと願っていたほどです。
岡山駅で参加者が集合し数台のバスに分かれて研修施設を目指しました。しばらく走ると昭和のまま時が止まったような商店街に入っていき「この先バスは入って行けるのか?」と心配になるほど狭い道を走り、山の方へと続くそのうねった狭い道を走り続けるバスの中で、10年ぶりくらいに乗り物酔いするかと思うほどでした。ところがその気分の悪さがすぅっと引いていくような光景が目の前に広がったのです。いよいよ山の中に入っていくというその時、同じバスに乗っていた社員達が皆一瞬わぁっと窓の外の光景に感嘆の声をあげるほど、美しい緑の世界が見えてきました。
瀬戸内海沿岸の地域といえば日照時間が長いところが多いため、それでこの緑色が生れたのか、と一人で勝手に納得したくなる色でした。川辺に降りてこの緑に見守られながら釣りを楽しみ、よく冷えたラムネなど飲んで過ごす夏など、小学生の時に絵日記に夏を描くために使った緑を彷彿とさせる色。その緑の中をどのくらい走ったのかは覚えていませんが、かなり走ったと思います。
そして研修施設につきました。エントランスは広々としており、入ってすぐのロビーは吹き抜けでとても解放感があって、確か全面ガラス張りで、目と心に優しいあの緑色が太陽の光とともに注ぎ込んでくるようでした。ふさぎ込んでいた気持ちが嘘のように軽くなり、目の前が明るくなったような気持ちになったのです。
研修の日程がハードであることには変わりありませんでしたが、翌朝は早く起きてあの緑を眺めるためにロビーに行くと、もうコーヒーができあがっていました。そのコーヒーをいただきながらぼうっと外を眺めていると、あと一週間ここにいたいとすら思いました。まだ二日目なのに(笑)。まだ朝の6時くらいなのに、もうコーヒーを淹れて出してくれている人がいる。そう思うとなんだか救われたのです。
当時自覚はしていなかったのですが、今思えばあの頃の私はうつ病を患っていたのでしょう。仕事を家に持ち帰らないようにするために遅くまで会社に残り、眠る前には「明日の朝出勤したらあれとこれと・・・」と考えると動悸が激しくなり眠れない夜が続きました。親しい人達とたまにあっても仕事の愚痴しか出てこないことに気がつき、嫌われたくなくて距離を置くようになったのもあの頃です。いつも時間に追われていたあの日々。そしてその仕事を辞めた後でも2年くらいは当時の夢を見てうなされたほどでしたし「辞めるなら早い方がいい」と考え、今後のことについては白紙のまま臨んだフォローアップ研修で「もうちょっと頑張れそう」と私は踏みとどまることを決めたのです。そのくらい岡山県の山々の緑のヒーリング効果は大きかった。暗闇の中に差し込んだ一筋の光のようでした。
残念ながら研修に使った施設の名前が思い出せず、グーグルマップでそれらしきものはないか探してみましたが見当たりません。睡眠時間もまともにとれず、ノルマ達成どころか日々の業務をこなすのが精いっぱいで、生れてはじめて生理が止まるという経験をした私にとっては、あの施設で過ごした数日間はリハビリ施設にいるようでした。
心身ともに健康な今だからこそ、再びあの緑を見に岡山に行きたいものです。このコロナ感染の恐れが完全になくなった暁には・・・・。

泳ぐものを見て癒される 【1】

当ブログ筆者の個人的な娯楽のための記事です

ツイッターのモーメント機能への追加方法が面倒臭く改変されてしまったので、今後はブログにまとめます。

*1:>﹏<๑

マイクロダイエットをきっかけに始まった生活改善

 

前回投稿した記事の続きです。

cantfoolme.hatenablog.com

マイクロダイエット(以下MD)を始めて、そのうちの10食分くらいを無駄にするような食生活をしていた結果「これじゃ痩せないわけだ」と気づいたわけですが、MDは庶民には高い買い物ですから、もとをしっかりとるために、またMDとの相乗効果で健康的に痩せるために取り入れるべきものの発見等、自然と始まった生活改善について書きたいと思います。

 

一番大変なのは「きちんと食べること」

MD一食分に含まれている栄養素は以下の通りです。と言っても拡大してまで見る人はいないか(笑)。低カロリーで栄養価が高いのが特徴です。だからMDに置き換えた分以外の食事のカロリーを最大限に減らしたとしても、栄養不足になりにくい。健康的に痩せられます。

f:id:usmilitarybase:20200425150406j:plain

筆者は一日一食だけMDに置き換えていますが、残りの二食もできる限り栄養価が高く且つ低カロリーの食事を心がけています。だけど実際は毎日そういう食生活をするためにモチベーションを維持するのはかなり大変です。特に現在はコロナウイルス感染拡大を防ぐため、夫婦ともにテレワークしているし外食もしないため、ほぼ毎食自炊=必然的にキッチンに立つ時間は長くなります。

栄養素のバランスがよいといえば、筆者が思い浮かべるのがデパ地下に入っているお惣菜屋さん・ロックフィールド(ちなみに筆者はMDのドリンクを「飲むロックフィールド」だと思っています)

f:id:usmilitarybase:20200425145813j:plain

夫婦二人暮らしなので「作るよりも買った方が安い」というものはたくさんありますが、ロックフィールドのサラダなんてまさにそれでした。例えば8品目入っている美味しいサラダを家で作っても、その食材は使い切る前に痛み始めたりしてもったいない。
だけど今はそのロックフィールドにお買い物に行くこともできないため(横浜のデパートに行くのが怖い)、自分で作ることになります。

f:id:usmilitarybase:20200425145759j:plain

そうすると常に在庫に何があるかを把握してうまく回転させることに脳も体も疲れるし、自分が作るものの味にも飽きるのです。こんなことを書いていると「じゃあお昼ご飯はカレーパン一個でいいじゃないですか。240kcalくらいでしょう?」と言われそうですね。筆者も時々そういう風に考えたくなりますが、MDを始めてからはカロリーだけでなく内容も考えるようになったので、カレーパン一個にすればカロリーはコントロールできても血液、骨、内臓が弱っていきそうで・・・・。久しぶりに会った人が「痩せた?」と聞きづらいような、よくない痩せ方をしそうだなと思うのです。
そこでいかに手抜きして野菜や果物を摂るかということに執心するようになりました。

「極力キッチンに立たない日」を週に一回は必ず作る【1】即席麺で楽をする

そろそろ冷蔵庫、冷凍庫の中のものがなくなってすっきりしてきたなと思う日は、手抜きをするのに最適の日。で、手抜きしつつ野菜をしっかりとってそこそこお腹にたまるものと言えば、筆者にとってが便利です。このちゃんぽんは用意するのがめちゃくちゃ簡単です。

f:id:usmilitarybase:20200425145804j:plain

長崎ちゃんぽん発祥の中華料理店「四海樓」監修商品なべやき屋キンレイ お水のいらないちゃんぽん (403kcal)


洗い物を極力減らしたいから鍋は使いたくないという人にはおすすめしませんが、鍋に入れるだけで誰でも美味しく調理できる逸品。
冷凍食品なんだけど、袋から出すとまるごとちゃんぽん。三食構造になっていて一番下の層は凍ったスープ。それを鍋に入れて弱火で温めると最下層のスープが溶けてきます。そのすぐ上の層の麺も柔らかくなってきたら中火にして、全体的に火が通りぐつぐつ煮立っていい感じになってきたら、一瞬強火にして仕上げる。野菜をもりもり食べたい人はこの段階でキャベツを投入。

f:id:usmilitarybase:20200626180756j:plain

(勢い余ってあさりも足しました)

即席めんにしてはもともと具だくさんの商品ですが、キャベツを足すことで野菜も摂れますしボリュームも増します。次回はもやしも足してみようと思います。繊維質たっぷり。あともう三品目くらいは摂取したいので何かヘルシーなおかずを・・・というのはこの日はお休みです。冷凍餃子をチンして夫と分けておしまい。計画的に頑張るのはまた明日から。冷蔵庫、冷凍庫もだいぶすっきりしたことだし、これで買い出しの計画も立てやすくなります。

「極力キッチンに立たない日」を週に一回作る【2】産地・栄養価を無視してカップフルーツで済ませる

筆者は普段なるべく国産の果物を買うようにしています。

が!買ってきたらそのうちのいくつかはすぐに食べやすいように切ってZiplocに保存しておく()という作業にも飽きが来ます。ええ、私は飽きっぽいおばさんです。ですから「先週は自分でカットして頑張ったから、今週はカップフルーツでいいや」と妥協することにしています。

f:id:usmilitarybase:20200425150636j:plain

カップフルーツは売れ残ったものをカットして集めただけだから、鮮度もよくないし栄養価が低くなっているとはよく聞く話ですが、もうそこらへんは重要視しないことにしています。「今週は楽をする」これが最優先事項なので。本当なら私だって高級スーパーに行ってオーガニックな小松菜やケールなんかを買ってきてバナナとともにVitamixに放り込んでスムージーを作りたいけど、それはいつかお金持ちになった時の楽しみにとっておきます。とにかく「自分の性格にあっていて、続けていくことができる範囲で頑張る」ことが大切です。

カットして食べやすいようにしておくと、猛烈にお腹が空いた時に高カロリーの食品に手を出さずに済むので便利です。

自然と止まった「だらだら食い」

以前は19時に夕食を食べ、20時過ぎにはおやつタイムを設け(ここで夫は一緒になってだらだら食べないから太らないのです)、スナック菓子を食べてチョコレートをつまむというのがあたりまえのような生活をしていました。
MDを取り入れ始めてからというもの、摂取カロリーが常に頭の片隅にあるせいかだらだら食いしなくなりました。それでも時々つまみたくなる時はあります。そういう時は「ほんのちょっぴり」でやめられる食べきりサイズのお世話になっています。

f:id:usmilitarybase:20200425145754j:plain

画像左はスナック菓子の食べきりサイズで一袋あたり70kcal前後。右側はセブンイレブンで売っている一粒30円のひとくちサイズのアイスクリーム「ショコラボール」で、一粒40kcal前後。こういう食べきりサイズは「これでおしまい」とあきらめがつきやすい感じがします。どうしてもお菓子が食べたくなった時、どちらも私の味方です。ありがたや~。

痛くて嬉しい!筋肉痛

中年女性は既に基礎代謝が低くなっているため、筋肉がないとダイエットは難しいと思います。なぜなら筋肉は24時間脂肪を燃焼してくれるからです。ですから「筋肉をつけるですって?いやぁ~んマッチョになっちゃうじゃな~い」などと言っている場合ではありません。
摂取カロリーと消費カロリーのバランスを考えるとなると、摂取カロリーのコントロールが一番大切であることに変わりはないのですが、これは筆者のように食べることが好きな人間にはきついことなのです。なぜなら「美味しいものは高カロリー」と決まっているから。

だったらちょっと食べすぎてもそれを燃料として使ってくれる筋肉があれば、時々であれば食べたいものを心ゆくまでまで楽しむことができる!

Kettle bell upright row

そこで筆者も膝や腰を傷めない程度にトレーニングを始めました。といってもウェイトリフティングなどではなく、例えばウォーキングに出かけたら階段の多いコースにして下半身を鍛えるとか。実はこれが結構効きます。階段を侮るなかれ。またお尻や太腿の前面のように大きな塊を鍛えると、燃える脂肪の量も比例して大きくなります。上半身のトレーニングにはチューブを使用しています。

f:id:usmilitarybase:20200425200308j:plain

さて、トレーニング翌日の筋肉痛は歓迎すべきもの。なぜならそれはトレーニングで筋線維が痛めつけられ分裂した痛みであって、そしてそれを休息させることによってより大きな筋肉になるからです(だから筋肉痛がある間はその部位のトレーニングはちゃんと休む)。ボディラインを維持するという意味でも、それから健康面でも筋肉は大切です。24時間脂肪を燃焼し続けてくれる筋肉は食いしん坊の味方です!

筋肉に必要なアメとムチ 

さて、太腿の筋肉が痛かったり、二の腕や胸の筋肉が痛かったりしたら休息が必要です。そして筋肉の疲労回復を促し大きく育てるためには他に何が必要でしょうか?それはタンパク質です。
高たんぱくの食材は数多くあり、夫が時々買ってくるターキーの肉もその一つですが、私はこれがあまり好きではありません。なので筆者は大豆製品や鶏むね肉、ささみを中心にたんぱく質を摂取するようにしています。ラムも高たんぱくですね。それから高たんぱくのデザートを作るようにしています。

f:id:usmilitarybase:20200425204309j:plain

はい、たんぱく質といえばゼラチン

この森永のクックゼラチンについてくるレシピに「ココアプリン」があるのですが(2020年4月現在製造されている分に添付されているレシピにはないかもしれません)、そのレシピにさらに湯煎したチョコレートとラム酒をちょっと加えるとかなり濃厚なデザートになります。当然カロリーは上がりますが・・・。しかも品質が改良されたのか、あるいは昔の私の作り方が間違えていたのか知りませんが、このゼラチンを使って作ると食感がぷるんぷるん。また筋肉の餌としてもよいのですが、カットフルーツ同様にどうしようもなくお腹が空いてしまった時にこの濃厚ショコラプリンをほんのちょっと食べると落ち着きます。あとはコーヒーゼリーにしてもぷるんぷるんで美味しいです。本当に便利です。昭恵夫人に取り入って昭恵会に入ろうとしているわけではありません。
それからヨーグルトのオイコスもおすすめです。

森永製菓 クックゼラチン 13袋入り (5g×13P)×4箱


cheat day(チートデイ)

チートデイとは、ダイエット中でもさぼって好きなものを食べてもよい日。不思議なもので、ダイエットの効果が見えてきてやる気が出てくると「ここまで頑張って減らしたんだから、もう1gも増やしたくないな」と思うせいでしょうか、チートデイが欲しいとはそれほど思わないのです。
朝はパンケーキとソーセージ、ベーコン、スクランブルエッグ、昼はマック、夜は焼肉とか欲しないんですよ。多分10kg痩せて筋肉も今以上に増えた暁にはこのくらいやりますけどね。でも食い意地が張っている私は、一週間に一つだけカロリーを気にせず好きなものを食べています。

savarin

サバラン!
幸せです。高たんぱくのデザートづくりに使っているラム酒もちょっぴりかけ足しているのは内緒です・・・この幸せをあきらめたくないから筋肉つけます。

まとめ

落としたものを拾う時にお腹に力を入れて三段腹が目立たないようにしなくても済む日まであともう少し。そしてその先はもう二度とMDのような高価なダイエット商品のお世話にならずに済むように、自己管理をしっかりやりたいと思います。
「ダイエットは定期的に繰り返すイベントではなくライフスタイルの一部なのです」というチョン・ダヨンさんの言葉が今更刺さります。
そしてこれは中年だからこそ気をつけたいのが、たとえ痩せて自分がなりたかった体型になれたとしても「顔だけ浮いているおばさん」になってしまうということ。まあこれは今回は詳しく書かないことにします。また他の機会にでもね。

富士フィルムの証明写真機から直接マイナンバーカードを申請する方法

今回10万円の定額給付金を申請するにあたりマイナンバーカードが必要ですから、これから申請する人も多いと思うのでシェアします。
最初にことわっておきますが、証明写真機から即日でマイナンバーカードが発券されるわけではありませんのでご注意ください。

 

1.まずはマイナンバー直接申請のサービスが備わっているボックスを探す

以下のリンクに飛んで「マイナンバー直接申請」のボックスにチェックを入れてエリアを指定すると、該当するタイプの証明写真ボックスがある最寄りの店舗が検索できます。すべての富士フィルムの証明写真ボックスこのサービスが備わっているわけではないのでご注意を・・・。

as.chizumaru.com

2.必要なもの

1.「個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書」(下の画像右側の、切り取り線に沿って切られたはがきサイズのもの。QRコードがついている)

2.撮影・申請料金800円(2020年4月現在の料金です)

 

3.申請方法

f:id:usmilitarybase:20200508152510j:plain


撮影機の指示に従って操作するだけで簡単に申請できるバカ・プルーフ。優秀な機械です!にもかかわらず、筆者は「個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書」についているQRコード読み取りの部分で間違えてしまって時間切れ、返金になってしまいました。私が読み取らせようとしていたのはQRコードではなく「視覚障がい者用音声コード」でした・・・。一からやり直しですが、簡単ですよ。
QRコードの読み取りがうまくいくと、申請書の一番上に印刷されている申請者IDが画面に表示されるので、それが申請書に印刷されているものと一致するか確認し、顔写真の撮影に進みます。
撮影が終わると、ボックスの外側にある受け取り口から「個人番号カード交付申請 受付証」が発行されるので、個人番号カード交付通知書が届くまで大切に保管しましょう。

4.「個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書」がない!という人は・・・

申請書IDがついているこの申請書がないという人は、マイナンバーが住民一人一人に発行された際、居住する自治体の役所からこんなものが送られてきませんでしたか?

f:id:usmilitarybase:20200508140401j:plain

 その中に「通知カード」と一緒に入っていたはずです。
もしも郵送で申請していた場合、申請書を画像左側の返信用封筒に入れて手続きしていたと思うと、やっぱりオンラインは便利。ペーパーレスでゴミも減りますしね。

f:id:usmilitarybase:20200508141257j:plain

 (これが通知カード。個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書から切り離した状態)

これが見つからない人は役所に問い合わせる必要があります。

久しぶりに証明写真ボックスを利用したのですが、富士フィルムすごい。天使の輪が現れて二重顎が消えている!素敵!