このブログを続ける理由

 

「おまえがブログを続ける理由なんてどうでもいいよ」という声が聞こえてきそうですが、複数ブログは更新がしんどいな、と思いつつなぜ続けているのかについて書きたいと思います。

そこそこ収益がある

http://www.flickr.com/photos/76657755@N04/6921656694

photo by Tax Credits

まずPV数がメインブログの4分の1しかないわりに広告収入が多いので、モチベーションを保っていられるということがあげられます。
広告収入はメインブログの方が圧倒的に多いわけですが、あちらは更新が楽なんですよ。横須賀に暮らしている限りネタに困らないから、頭を使わなくても書けます。
だけどこちらのサブブログは、書きたいことは沢山あっても、結構頭をひねらないとまとまらない、書けないので、PCに向かっているだけで相当ブドウ糖消費しますよ。そのわりにデブですけど。
消費したエネルギーが報われているので続けられているのでしょうね。

白黒つけられない答えを探している人のためのヒントを、このブログに置いておきたい

http://www.flickr.com/photos/42931449@N07/5397530925

photo by photosteve101

人が何かをググる時、答えは一つっていうことが多いと思います。例えばメインブログの訪問者の多くは「横須賀基地 ゲート ID」なんてキーワードを検索してきます。入門する時にワンデーパスが発行されますが、その際に有効なIDいくつかに限定されています。
そういう風に明確な答えがあるケースや、白黒つけられることは、ググれば簡単に答えが見つかります。だけどこれという答えがウェブ上にない場合=答えを自分で出さなくてはいけない場合、その答えを出すためのヒントになる記事を、このブログにおいておきたいなと、検索キーワードの解析結果を見て思うようになりました。
そう、このブログは人に言えない悩みを抱えている人が数多く訪問しているのです。
記事を読んで「えーそんなの嫌」と思ってもらっても構わないし「そういうのもありなのかな・・・」と思ってもらってもいい。とにかく周りの人に聞きにくいことなど、このブログに置いておきたいのです。

私は「このブログは検索エンジンを意識しないで書いている」と書いたことがあります。今でもそれは変わりありません。検索エンジンからの流入を増やそうとは思っていません。ではなぜ検索キーワードの解析結果はチェックするのか。
なぜなら検索キーワードは、PCの向こう側にいる人が心の中に抱えている闇だからです。それを見て、該当記事をその人達にわかりやすくリライトする必要があれば、リライトします。

ご当地ブログの運営とは違った面白さがある

メインブログはご当地ブログの中でも相当ニッチです。書いている内容が横須賀市>>ベースですからね。市町村よりも小さい単位(笑)。ベースで働こうという人や、ベースに入ってみたいという人以外にとっては本当にどうでもいいブログです。
だからこのサブブログは横須賀とかベースという枠と接点がまるでない人に楽しんでもらえたらなと思うのです。
例えばこのブログなら、見上げれば灰色の空しか見えない日本海側の寒村に暮らす人に楽しんでもらえるかもしれません。なぜなら横須賀とかベースとか、一部の人にし関わりのないことを書いているメインブログとは違うから。「お見通し感」は日本全国共通で理解してもらえるものですからね。
ちなみに私がこのブログの記事を書いて公開ボタンなり予約投稿ボタンを押す時、「この記事を稚内に暮らす女性が夜中の1時に読んだとしたら、心に刺さるか?」ということが頭をよぎります。

http://www.flickr.com/photos/49786373@N00/98540886

photo by eesti


なぜ稚内なのかはわかりませんが、遠く離れた場所をイメージする時、まず連想してしまうのが稚内なのでしょうね。一度行ってみたい街でもありますし(最北端、最南端、といったような先端好き)!

関連記事:無理をしてでも更新するという行為は、読者のためなのか自分のためなのか - マリア様はお見通し