先日ツイッターでちらっと書いた日高屋のピリ辛とんこつネギラーメンなのですが、同店のタンメンに続き私にとっての大ヒットとなりました。
大量のネギは別盛りになっている
これが運ばれてきた瞬間、夫がI'm not kissing you in the next couple of days.と言ったほど、大量のネギが添えられています。
(チャーシューは追加でオーダーしました)
この量のネギが別盛りではなくラーメンの上に乗っていたら、多分私は最後の一口まで美味しく食べることはできなかったでしょう。どっさりのっかったネギと麺少々を箸でとって食べ、ネギが少なくなり始めた頃に、ようやく残りの麺が現れたところで、既に満腹になってしまっているからです。タンメンも同じ理由で最後の一口まで美味しくいただきました。
「麺少な目」のひとことが背中を押す。タンメンって野菜が多いのはありがたいけど、麺にたどり着く前に満腹になるから麺を大量に残すのは申し訳なくてオーダーしたことがなかった女性もこれなら食べられるでしょう。私は完食しました!#日高屋 pic.twitter.com/v9KDu3k4Be
— アベマリア (@m_insidethegate) 2017年5月23日
結局ネギは食べきった!
こうして少しずつトッピングして食べ始めましたが、最初はさすがに鉢いっぱいのネギをすべて使うことはないだろうと思っていました。
ところがネギのあの独特の辛さとスープの相性がぴったりで、どんどんネギを放り込んでしまうのです。そして結局大量のネギはすべて食べてしまいました。
ちなみにこのピリ辛とんこつネギラーメンは、元店員さんの選ぶ(といっても選んでいるのはお一人だけですが・・・w)おすすめの第一位にもなっています。
日高屋はなんだかんだいって入りやすい
日高屋みたいにチェーンの定食屋は、人気のあるラーメン屋に比べて入りやすいです。後者は「ラーメンしらねー奴は来るな」と言われている雰囲気を漂わせているところもあり、もう店構えを見てやめておこうかなと思うことも多々あり、実際入ることはありません。ただ美味しいラーメンが食べたいだけなんだけど、なんかこう、「家系が何の略かもわからない人はお断り」と門前払いされている気がして・・・・。考え過ぎかしら。その点日高屋は店内も見えるしオープンな雰囲気で入りやすい!
これを書いている今も息が臭い気がしますが、また来週食べに行きたいと思っています。ブレスケアも買ったしー♪
関連記事:ネギラーメンを食べた翌日の自分の口臭に耐えられない - マリア様はお見通し