米人気TVドラマ「フレンズ」の主演女優のメイクはこうして垢抜けていった(と思う)


アメリカの大人気ドラマ「フレンズ」(1994~2004年放送)が放送回数を重ねていくにつれて、キャスト達のメイクがごくナチュラルに、そして表情がいきいきしていくことに気がついた方は多いでしょう。

FRIENDS シーズン1


だけどナチュラル=あまりメイクアップしていないのではなく、ナチュラルに見えるような技巧があるのです。どこに何をどうつけているのかはわからないけど、「なんかあの人綺麗」と言わせるテクニックが。
ナチュラルに見せるために筆者が「こんなものを使っているのではないか」と思うものを要所要所で紹介しながら記事を書いていきます。

 

まずはレイチェルを比べてみましょう。

f:id:usmilitarybase:20200412013837j:plain

(photo credit: SCREEN RANT Friends: 10 Biggest Ways Rachel Changed From Season 1 To The Finale)

1.ファンデーションを減らしてコンシーラー、ハイライトをもっと取り入れる

健康的な小麦色の肌にブロンドが美しいレイチェルですが、シーズン1、2の頃は「しっかりカバーしました。口紅もちゃんと塗っています」という仕上がりのメイクです。実際のドラマを見ていても、他の主演女優達同様ファンデーションの「層」がはっきりと感じられてしまうくらいです。「ちゃんと塗ってる」という感じが出てしまう時点で、どうしてもやぼったく見えます。
ところがドラマの人気がどんどん出始めてスポンサー収入の上昇に伴い、より腕のよいメイクアップアーティストを雇えるようにでもなったのでしょうか。シーズン3あたりからどんどんメイクがナチュラル(に見えるよう)になってきました。(画像の右側はシーズン9か10)

【おすすめアイテム】

cantfoolme.hatenablog.com

2.チークはオカメインコになるためにつけるものではない

お次はモニカ。

f:id:usmilitarybase:20200411212450j:plain

(photo credit: sofeminine 12 Reasons Monica Geller Is The Best Character In Friends)


放送開始は1994年だったにも関わらず、80年代のような印象すら与えるモニカのメイク。古臭くても彼女が美人だから見ていられるようなものです。でなければただの悲劇です。
やはりこの頃の彼女のメイクアップの仕上がりもなんだか「平ら」というか、カバーアップすることに命をかけている感じがして老けて見えます。均一に塗りこまれたファンデーションが光を反射しているせいか、もともとある凹凸が埋もれてしまっているような・・・。顔全体が光を受け止めていて、せっかく持って生まれた美しい骨格から生まれる陰がほとんどありません。

それがこうなりました。

f:id:usmilitarybase:20200411213608j:plain

(photo credit: INSIDERMonica Geller's best looks on Friends - Insider)

「なんかもともとこういう顔の人なんだろうな」っていうくらい自然に綺麗で、表情が豊かな感じがしませんか?その秘密の一つは、笑った時に一番高くなるところから中心に外側に向けてふわっと乗せたチークだと思います。オカメインコ風やおてもやんチークが好きな人はそれでよいと思います。

【おすすめアイテム】

3.「自然な凹凸」に見せてくれるハイライトとシェーディング

続きましてフィービー。

f:id:usmilitarybase:20200412014749j:plain

(photo credit: weheartit @sanaity)

フィービーはくせ毛を矯正した程度でロングのブロンドから大きくヘアスタイルが変わらなかったため、あまり大きく変わったという感じはしないのですが、やはりメイクアップでぐんと垢抜けました。

f:id:usmilitarybase:20200412015146j:plain

(photo credit: ZIMBIO Phoebe Buffay, ‘Friends’ - Missed It by That Much: Hit TV Shows That Almost Got a Spin-Off - Zimbio)

ね?やはり顔面全体白塗りから、チークやハイライト、シェーディングが周囲とうまくブレンドされてナチュラルな凹凸が生れて「なんかよくわからないけど綺麗な人」に仕上がっています。

【おすすめアイテム】

youtu.be

4.点、線ではなく面で考える=顔全体の調和

毎日しっかりフルメイクをして綺麗でいることに手を抜かない女性達を見ていると、顔の上に乗せられた色に目が行くことがありませんか?

「あのパープルのアイシャドウはどこの商品だろう」
「あのがっつり入ってるシェーディングはパウダーかな、それともクリームかな」

パープルという色がわかるのはあたりまえなので別によいのですが、シェーディングが「入ってる」と人から見てわかる時点で、シェーディングに使ったコスメを無駄にしているのです。昔のヤンキーや昭和の場末のホステスさんみたいなシェーディングの入れ方をしていませんか?あるいはギャルみたいなノーズシャドウの入れ方をしていませんか?(あれは直視できない)
自然な影に見えるシェーディングのつけ方は自分の骨格を知ることから始まりますが、それを知ったうえでどう入れたらよいのかという知識とテクがないと「ここに影を作ろう」とまるで境界線を引くように入れてしまうから不自然に見える=厚化粧で老けて見えます。フレンズの主演女優三人の顔面からはこの境界線と粉っぽさが消えたから、ぐんと綺麗に見えますよね。
また、シェーディングを入れたらどこが高く見えるのか(線)、そしてそれはあなたの顔全体のバランス(面)としてどうなのか?をチェックすることが大切だと思います。そしてシェーディングであれアイシャドウであれ、顔に色を加えたらその周りとの境界線をぼかすためにちゃんとブレンディングブラシは使いましょう。メイクがうまい女性達(「この人は薄化粧なのに綺麗だな」と周囲を欺く達人のことです)ほどこのブレンディングブラシは必ず使っています。

5.光があるから影が生れる

かつてグラビアアイドルとして大人気だった井上和香さんが「裏方のスタッフの方々の中でも、特に照明さんとは仲良くなろうと努力していた」というようなことをおっしゃっていました。グラビアアイドルの商売道具である曲線、そして表情を少しでも美しく立体的に撮影してもらうには、光を味方につけなくてはいけないのです。そのくらい光は重要。

f:id:usmilitarybase:20200412205816j:plain

(Photo credit: INSIDE'Friends' plot holes and inconsistencies that still bother fans - Insider

それはメイクアップにも言えると思いませんか?
上の画像のレイチェルは、眉下の骨の部分、鼻筋、目の下、上唇中央の上部分におそらくハイライトが入っているのでしょう。ここの高さ(線)を強調することで生まれる影があり、そこからできる陰影が自然に見える(面)のです。

【おすすめアイテム】

  

www.maccosmetics.jp

M.A.C.のこのミネラライズ・スキンフィニッシュは自分の肌に合った色を、笑うと一番高くなるところに乗せてみてください。すごく自然なハイライトになる上、目の表情まで明るくなります。


素人は他人の視線がわからない。筆者はこんなメイクをしています(笑)。

cantfoolme.hatenablog.com

関連記事

cantfoolme.hatenablog.com

子供の頃一人で全部食べることが夢だったアイスクリーム

一口も食べなくても、そのパッケージを見ただけで昭和後期へと飛んでいくタイムマシンに乗った気分になれるアイスクリーム2種がこれです。

1.「パリッパリッ」の音を聞いただけで唾液が出てしまうヴィエネッタ

f:id:usmilitarybase:20200410223343j:plain

我が家の冷凍庫にあったものは箱入りの長方形のヴィエネッタですが、最近あまり見かけませんね。その長方形のアイスクリームを母が私達兄弟のために三等分に切る時のあのパリパリという音・・・。「いつか一人で一箱食べてみたい」と何度願ったことでしょう。
大人になって自分でお金を稼ぐようになり、ヴィエネッタよりも美味しいアイスクリームを好きな時に好きなだけ食べられるようになったのに、こうして時々買って食べます。やっぱり今でも美味しい。

2.レディーボーデン(パイント)

f:id:usmilitarybase:20200410223512j:plain

この商品のミニカップもありますが、我が家ではいつもパイントが置いてありました。パイントを皆で食べる。どこがどうすごいというわけでもなく、ヴィエネッタのあのパリパリという音のような特徴もないのに大好きでした。特にチョコレート味。そして子供の私の目にはこのパッケージのデザインが高級なものに思えたのです。今では抹茶味も出たようなので今度試してみたいと思います。

子供時代の記憶が蘇るもう一つのタイムマシン サバラン

cantfoolme.hatenablog.com

上越新幹線の車窓から見える風景、そして越後湯沢の今

昭和のTVドラマでヒロインが「田舎に帰らせていただきます!」と叫んだり、あるいは幸薄い設定の女性が何もかもを捨ててひっそりと傷心で田舎に帰る時(誰にも話さずに静かに去るはずが、なぜか駅に相手役の俳優が走ってかけつけて電車の発車に間に合うというのがお約束の展開)、その田舎に設定されがちだったのが新潟です。
東京や横浜の人達は群馬、埼玉、千葉、茨城の人達を田舎者呼ばわりしますが、それらの県のさらに北側に位置しており、上越新幹線に乗って新潟県に入ると一つ目の駅、それが都会から見た新潟県の玄関口・越後湯沢です。

 

f:id:usmilitarybase:20200406115851j:plain

新潟行きの上越新幹線も、ここ数年ではこんな風に北陸新幹線や長野新幹線に押され気味で、どんどん影が薄くなりつつありますが、車窓から見える風景の変化は結構楽しいです。グリーン車やグランクラスに乗ってゆっくりと眺めることをおすすめします。

上越新幹線から見る東京

東京駅大宮駅あたりまではとにかく高層ビルやマンションが乱立している無機質な風景が見えます。

f:id:usmilitarybase:20190902205013j:plain

ただし都内の北区あたりは下町情緒があっていいです。田端駅のあたりなんて好きですね。それから東京と埼玉の境目にある戸田橋緑地も都会のオアシスのようでよい眺めです。

青空が見えるのは高崎まで

埼玉県に入ると大宮駅に停まりますが、こうしてみると東京駅から大宮駅までって意外と遠いんだなと感じますし、それは埼玉が広いということなのでしょうか。「まだ埼玉?!」と思いました。埼玉のはずれから都心に通勤していらっしゃる方々、本当にお疲れ様です。
大宮駅を過ぎると少しずつ高層マンションやけばけばしいデザインの看板が減ってきて、田んぼや畑が増えてきます。まだ青空も見えます。群馬県の高崎駅を過ぎると、トンネルが続いてしばらくは暗闇の世界・・・上越新幹線にはMaxという二階建ての車両がありますが、こんな感じだと「車内から見える景色を楽しみたいから二階に指定席をとろう!」と思って二階席をとっても、あまり意味がないように思えます。
下のグーグルマップで言うと群馬県を通過している間はずっとトンネルの中を走っている状態です。東京駅を出たまさにその瞬間にぷしゅっと開けたチューハイもまわってきて、うとうとしてしまうのもここらへんです。外を見ても何も面白いものがない。トンネルの中なのですから。

長いトンネルを抜けると目の前に広がる白銀の世界

そしてついに最後のトンネルを抜けるとようやく新潟県!その先に広がるのは白銀の世界。

f:id:usmilitarybase:20170208133806j:plain
(やっぱり二階席を指定したほうがよいですね)

太陽を雪が反射してきらきら光っているような世界ではなく、まるで水墨画のようです。なんかしっとりとしていて、そして暗い・・・。黒、白、灰色以外の色彩がない世界。

 

f:id:usmilitarybase:20200410002312j:plain

何を運ぶパイプなのでしょう。雨水?

もはや廃墟?バブル時代に建てられたリゾートマンション


バブル時代の負の遺産・・・・。

f:id:usmilitarybase:20200410015523j:plain


画像に映っているライオンズマンションはバブル時代に建てられたもので、戸建てがあたりまえの田舎では珍しいのですが、これは地元住民が暮らすためのものではなく、かつて都会の人達の「別宅」という需要を見込んで建設されたリゾートマンションです。愛人とスキー、温泉を楽しみ、そして別宅週末を過ごして都会へ帰っていく。だけどもはやこのようなリゾートマンションも入居率はとても低いでしょう。もったいないですね。何かに活用できないものでしょうか。
そして北陸新幹線の開業にともない東京からのアクセスがぐっとよくなった金沢の陰にすっかり隠れてしまった感じのする越後湯沢に到着。

日本酒好きのためのミュージアムも入っているショッピングモール   CoCoLo湯沢

新幹線の改札を出てすぐにレストラン、カフェ、お土産屋さんが入った商業施設・CoCoLo湯沢があります。

f:id:usmilitarybase:20200406122640j:plain

お土産って面倒臭い・・・・あげる相手によって結構差をつけると思うのですが(日頃どのくらいお世話になっているかなどを考慮した結果)、筆者のおすすめは値段の高い順から行くと日本酒飲み比べセットや、ベタですがへぎそばです。へぎそばのつるんとした感じ、いいですよね。そして職場の同僚の数が多くて頭を悩ませている人はとにかく「質より量」だと思いますので、そういう人にはやはりおかきでしょう。
そして雪国といえば美味しいのがお米、ということは日本酒も美味しい。このCoCoLoに入っている日本酒のミュージアムぽんしゅ館は日本酒が好きな方にはおすすめです。

フロアの奥の方に行くと温泉マークが見えてきます。その先にあるのは酒風呂♪

f:id:usmilitarybase:20200406131151j:plain

日本酒風呂といえば藤原紀香さんを思い浮かべる人は多いでしょう。私も紀香さんのような美女がゆったりとくつろぐ檜の風呂から立ち上る日本酒と温泉を含んだ湯気を想像してしまいましたが、想像とはだいぶかけ離れていました。雰囲気としては高校の運動部が使う合宿所向け施設のお風呂場みたいな感じで、ゆったりと入りたいならば成人女性は四人までがよいところでしょう。でも芯から温まります。以上が2020年1月に行った時の感想です。

止まらない衰退を感じずにはいられない越後湯沢駅前

越後湯沢駅を降りると昔ながらの飲食店や宿泊施設が立ち並んでいます。

f:id:usmilitarybase:20200410004825j:plain

かつて、それこそバブル時代はきっともっと活気があったのだろうと思わせる、なんだかぱっとしない温泉街の様相です。筆者の先入観もあるのかもしれませんが、ちょっと歩いて回った感じだと街全体で観光地として盛り上げていこうという勢いは感じられませんでした。

ローカルの上越線から見える雪国の風景

今回私が越後湯沢周辺を観光していいなと思ったのが、在来線である上越線の車窓から見える集落と、そして今回は撮影できませんでしたが、魚野川です。
(上越線への乗り換えは2020年1月現在PASMO使用不可。小銭のご用意を)

f:id:usmilitarybase:20200410005416j:plain

寒い・・・・。接続のタイミングがよくなかったため、ホームにある温かな待合室に逃げ込んで30分ほど上越線の入線を待ちます。


上越線から見える集落。石打駅を過ぎたあたりかな。

f:id:usmilitarybase:20200410010210j:plain

集合住宅なんてまったくない、昔からある民家で形成される集落。インターネットよりも早く情報(ゴシップ)が広まってしまいそうな、ちょっと息苦しい感じかな。何を娯楽にしているのだろう?とかお買い物はどこへ行っているのかなどと知りたくなってしまいました。そして夜にここを走れるようにチケットをとればよかった・・・!!!と後悔しました。雪国の暗い夜空に不気味に浮かび上がる山脈、そしてどこまでも続く白い世界の中に点在する集落の光。それを夫に見せてあげたかった。私も見たかった。
というわけで来年の冬は夜汽車に乗ってこの集落が寝静まる様子を見たいと思います。

関連記事:

「過剰な二人」のエネルギー

「また読み返すだろう」と思う本を久しぶりに買いました。

 

過剰な二人は謙虚である

作家の林真理子さんと、辣腕編集者であり幻冬舎社長の見城徹さん。見ただけでもうお腹いっぱいになって本を開く気にならない人も多いでしょう。まさに過剰な二人。お二人がエッセイや自己啓発本を出すと賛否が真っ二つに分かれ、批判する側からはえらそうだの上から目線だの、もうバブル時代は終わったのに時代遅れなどという声が聞かれますが、お二人のような努力をした人達にしてみれば「このくらいやってあたりまえ」のハードルは高く、自分達が当たり前だと思ってやってきたことを書けば「自慢している」と言われます。けれども筆者はお二人が謙虚だからこそあれだけの努力をしたのだと思いますし、濃厚なエネルギーを本を通じて受け取るのも楽しいのです。冒頭の短い対談と、往復書簡のようなやりとりで構成される本です。

定義づけられない唯一無二の人間関係

16年間の絶縁期間を経て、また、二人の関係が始まった。


親友、悪友、戦友、腐れ縁・・・そういった言葉で定義づけられない関係があります。作家と編集者という関係だけではない。林さんの傑作を読むことができたのは見城さんがいたからこそと言っても過言でないほど、お二人は切磋琢磨してきたのですが、何かをきっかけに16年の間絶縁していました。見城さんが林さんを怒らせてしまったそうですが、絶縁に至った理由は本書にも書かれていませんので、それを知りたい人には本書はおすすめしません。

互いのエネルギーの質、量と釣り合う人がなかなか見つからない二人

16年もの間埋められなかった溝ともなると、もう絶縁前と同じようにつきあっていくことはできないと思われますが、そもそもお二人はそれを必要としていないのでしょう。お二人とももう名声も富も手に入れられたわけですから、その知名度だけでもお仕事がどんどん入ってくるのに、本業において挑戦し続けることをやめない。互いに進化し続ける人達です。「あの頃と同じように」といった関係は互いに必要としていないのではないでしょうか。時代の流れの中でその存在を忘れられないようたまに炎上させてみたりという小細工の必要のないところまで上り詰めた者同士ですから。

二人は、いかにしてコンプレックスと自己顕示欲を人生のパワーに昇華させてきたのか。

林さんが16年もの間見城さんを許せないほどのことがあったにも関わらず、再び見城さんが林さんの人生に戻ってくることを許したのは、それだけの年月を経ても、林さんの才能やエネルギーに釣りあい、だからこそそれを理解してくれるのは、結局見城さん以外にいなとわかったからではないだろうかと筆者は思うのです。
彼らももしかすると私のように「バターとか白すりごまみたいな存在の人 が必要なの~」とか言っているかもしれません。だけど林さんと見城さんはバターでも白すりごまでもなく、互いにとってなくてはならない劇薬です。

 

最後に

本書を開いてみていいなぁと感じたのは、まだお若い頃の垢抜けないお二人の写真が公開されていたこと。バブル時代の狂乱という追い風を受けて飛翔したお二人が一緒にお仕事をすることを心底楽しんでいたことが伝わって来ますが、コンプレックスを昇華しきれていない頃の面影が時の流れを感じさせます。

才能を見出し、見出され、また刺激し、磨き上げていく
編集者と作家の関係が濃密な名言の応酬となって一冊に凝縮された文学史上前例のない、とてつもない人生バイブル!

お二人とは住む世界が違いすぎるため参考にならないと思いがちですが、これだけパワフルな二人が乗り越えてきたもの、痛い思いをして力に変えてきたものをたった1300円で読ませてもらえるのはお得だと思いますよ。変な自己啓発セミナーよりもずっと上質!(比べるのも失礼ですけどね)


過剰な二人


関連記事:何も持たざる者としての生き方 - マリア様はお見通し

同性を警戒させてしまいそうなGIVENCHYのピンクのグロス


脅威・・・脅威よこのピンクが似合う女は!!!

もうだいぶ前に購入してずっと感想を書きたかったGIVENCHYのミニグロスセット。この中に一種類、私が「同性に警戒されそうなピンク」だと思う色があります。

f:id:usmilitarybase:20191121190622j:plain


左から:

#01 ローズ・レヴェラトゥール

#16 ノワール・レヴェラトゥール

#06 ギャングスタ・ヌード

#07 ヌード・アディクション

#10 オーバーローズ

 
このブログの読者ならもうだいたいお分かりかと思いますが、私が「この女、危ないわ・・・」と警戒してしまうタイプの女性を色に例えると、NO.6 ギャングスタ・ヌードです。

f:id:usmilitarybase:20200321182659j:plain

唇につけてみると、渋い・・・・渋いんです。落ち着いたピンク。 甘さ、スパイスのブレンド具合が絶妙。sweet and bitter....。すごく細かいラメが入っているからか、唇が立体的に、柔らかく見える。しっかりフルメイクを施しました!という素人っぽい顔じゃなくて、「うっすらメイクしているようにしか見えない」顔に見せるために、磨かれた技術を駆使した女の顔に似合います。
人当たりもよくて賢くていい人そうなのに、毒を持っていそうな女。周囲の女達がうらやむような男性との結婚が決まっていたのに、社長との情事がばれて結婚が破談になりそうになる。だけどそんな修羅場ですらちっともうろたえずにむしろ婚約者を惚れ直させて、切り抜ける術をしっているほどしたたかでタフなくせに、そういう一面を普段は見せない女。飛躍しすぎたな。
色の持ちも結構いいんだけど、少しずつ落ちていくことによって見える別の一面もまた美しい。ピンクの色素が少しずつとれていくにつれて、それまでは控えめに輝いていたラメが目立つようになるんだけど、ぎらぎら光らない。細かくていろんな色のラメがきらりと輝く。プチプラコスメにはまずない輝きです。
YSLのヴィニルクリーム、アルマーニのエクスタシーラッカー、シュウウエムラのラックシュプリアもそう感じたんだけど、やはり一流ブランドのプライドというか、色が落ちていく様まで美しいのは本当にすごいと思います。
それからこのミニグロスセットですが、使ってみて「通常のサイズのものを買おう!」と思ったのは左から三本全部。残りの二本は似合わなかった。特に一番右のオーバーローズなんてもうありえないわ。でもこういうのはミニグロスセットの楽しさですよね。

GIVENCHY公式ウェブサイト グロス・アンテルディ • 罪なほどツヤめく、禁断のリップ グロス。 ∷ GIVENCHY

 


他にもよかったなぁと思うGIVENCHYのアイテム

>>原色が似合わない地味顔の私が惚れたモーブ - マリア様はお見通し


関連記事:四十路/色白/黒髪/地味顔が選ぶベストリッププロダクト【2019年】 - マリア様はお見通し